TU旭区
ファン登録
J
B
今まで百日紅は遠目のまとまった樹木を伴った夏の花というイメージでしたが、今年は普通に花に寄ってみました。花単体でもこうしてみると可愛い、立派な?花ですね。今回は蕊に開放でのフォーカスを当てて撮影してみました。意外とフォーカスの場所で表情が変わる花と思いました。 撮影当時は暑いし、汗だくで、、と言いながら微妙に風も吹いて、、花も揺れマクロ撮影にはなかなか辛い日でした。
今晩は、お世話になっております、これまた丁寧に撮影ですね^^、いいアングルで奇麗~~、確かに風・・強敵、涼しいですが^^、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2025年08月23日21時43分
こんばんは。 私も百日紅は遠目に見るばかりだったので、 このように寄って撮影された百日紅は新鮮に感じます(*^-^*) マクロ撮影で、百日紅の新たな発見、魅力もわかり良いですね! 寄って撮影の時の風はちょっと厄介ですよね(>_<)同感です。
2025年08月23日22時54分
この花は遠目で見るよりアップで見る方がずっと 可愛らしく見えるような気がします。 ピンクと黄色の組み合わせも良いですね。 背景が緑というのもより綺麗に見えるポイントでしょうか。
2025年08月24日15時28分
おはようございます。 確かにこの木の花は遠くから眺めてみる事が多いように感じます。 この様にアップして見ると線香花火が弾けているようにも見えます。 前に私もアップで撮りましたが難しくて構図が上手く作れませんでした。 猛暑の花撮りは厳しいものがありますね!
2025年08月25日07時58分
run_photo様 こんばんは。コメント頂き有難うございます。 また返信が遅くなり申し訳ありません。 今回初めて花のみクローズアップしてみました。開放で蕊に焦点を合わせてみましたが、、何となく花弁側に焦点が合う方が百日紅らしい花の仕上がりのような気もします。後日、投稿してみます(^^) 宜しくお願い致します。
2025年08月28日21時58分
YaK55様 こんばんは。コメント頂き有難うございます。 また返信が遅くなり申し訳ございません。 そうなんですねー、風は涼しいけど、、ゆらゆら特にマクロの開放時撮影ではイラついてしまいます。 風のやむ瞬間にとりあえず汗かきながら撮影しました(^^) 早く涼しくならないかなーもう暑いの飽きました。 宜しくお願い致します。
2025年08月28日22時06分
自然堂哲様 こんばんは。コメント頂き有難うございます。 また返信が遅くなり申し訳けございませんでした。 今回初めて寄ってファインダーを除きましたが、そこにはあれ、これって百日紅やったけ?見たいな感覚でした。 今年は暑いのでもういいので、、また来年違う構図で撮影しようかなと思います(^^) 宜しくお願い致します。
2025年08月28日22時10分
野良なお様 こんばんは。コメント頂き有難うございます。 また返信が遅くなり申し訳けございませんでした。 私も今まで暑い夏の木に咲くピンク色の花というイメージでしたが、寄ってファインダーを覗くと違う世界が見えました(^^) でも、この時期は暑いので、マクロで集中もしており余計に暑い時期でした。 宜しくお願い致します。
2025年08月28日22時14分
*kayo*様 こんばんは。コメント頂き有難うございます。 また返信が遅くなり申し訳けございませんでした。 またまた素敵な表現有難うございます(^^) 今回蕊に焦点をあわせましたが、花弁に焦点を合わせてた方が百日紅の花の「フリルフリフリ」の様子が協調されていいかな?と思ったりしましや。 宜しくお願い致します。
2025年08月28日22時18分
PEGA*様 こんばんは。コメント頂き有難うございます。 また返信が遅くなり申し訳けございませんでした。 これまでは私も遠くから樹の花として味方としかしていませんでした。 マクロで近寄よるとまた違ったような画が見れまいたs。 宜しくお願い致します。
2025年08月28日22時24分
run_photo
こんばんは。 投稿が百日紅でシンクロしましたね。 花単体で撮るのが難しいので今回はお寺とのコラボを主体に撮ったのですが、クローズアップは挑戦したいところです。 アングル、ピントの置き所、何かと悩む花ですがスクエアフォーマットで上手くまとめられましたね。 左下にうっすらと葉が写っているのが花の存在感を引き出していると思います。
2025年08月23日21時22分