写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

komaoyo komaoyo ファン登録

11年前のモトコー3番街

11年前のモトコー3番街

J

    B

    JR神戸線(山陽本線)の高架下。多くの店も今は閑散としたシャッター街。一部西側から順次リニューアル工事中。 ここは既にリニューアルされてMOTOKO 3として生まれ変わっています。

    コメント4件

    komaoyo

    komaoyo

    畔蛸さんの「DJI_20250608_084911_110」にコメント 備忘録 komaoyo 2025年08月24日22時29分 石橋と往年のレーサーCR110のイメージを大切にし、歴史を知る人にとっては懐かしく、また個性を追求する若いユーザーにとっては新鮮なスタイリングと新設計による4サイクル・DOHC・4バルブ・49cm3のニューエンジンの味わいと機能美が、多くのモーターサイクルファンの『夢』を叶える事と確信して1997年に世に出たドリーム50。 イイですね。 コメントへの返信無く原文削除

    2025年09月04日10時33分

    komaoyo

    komaoyo

    光画部Rさんの「(公園内は・・・)自転...」にコメント 備忘録 komaoyo 2025年08月31日18時12分 JRとかの歩行者用アンダーパスでは良く聞くアナウンス「地下通路では危険ですので、自転車は必ず“おりて(押して)”ご通行下さい」という甲高い女性の声(摂津富田駅・立川駅とか)が有名でしょうか。 最近では「おしちゃり」なる言葉も現れてきています。 押しチャリ=自転車は押して やはり女性の声が聞こえてきそうです。 コメントへの返信 光画部R 2025年08月31日18時50分 komaoyoさんへコメントありがとうございます。 聞こえてきますか、、、この公園は最近整備され綺麗になりました。 で、敷地内はオシチャリがルールみたいですが、みなさん乗ってこいでますねぇ(^_^)a

    2025年09月01日03時09分

    komaoyo

    komaoyo

    オズマのつぶやきさんの「猛暑のツーリング」にコメント備忘録 komaoyo 2025年09月02日20時08分 重いローライフレックス持ち出しで、猛暑で現像液温めずとも速攻で処理出来た画ですね。 ホンダモンキー昔むかし乗ってました。 エンジンは定評のあるスーパーカブと同じタイプで、低燃費と高耐久でほとんど故障知らず。但しオイル等の定期交換はやっての上ですが。 小さくて軽いので盗られないように家の中に置いてました。 このマフリャー結構大きい音でしょう。この手の速度の遅いバイクだと遠くからバァラバァラと聞こえていてもなかなか近づいて来ないもどかしくて、通り過ぎてもしばらくじゃかましい類いのものですね。 コメントへの返信 オズマのつぶやき 2025年09月02日22時04分 komaoyoさんいつもコメントありがとうございます! そうです、数日前に現像した画像です。 大型バイクからモンキーまで乗られていたのですねぇ。 なるほど だからお詳しい訳ですね。 残念ながら駐車中の状態しか見ておらず排気音は聞いておりません。 マフラーの形状からその音まで推測できるとは凄い。 ただ、ゴリラの方の排気量はちょっと言えないんですよと 苦笑いしてました。 ボアアップしてあるにかな? 余談ですが komaoyoさんのアップされたお写真にゴッセンの露出計が ありましたが、私はセコニックの同型安物を二個使用してます。 ただ、どちらもボタン電池が必要なのですが komaoyoさんのゴッセンは要らないようですね。 しかも数十年経ても正確とは素晴らしいです。

    2025年09月02日22時29分

    komaoyo

    komaoyo

    JPFan4Everさんの「雨のサイクリスト」にコメントし備忘録 komaoyo 2025年09月03日06時01分 今では禁止行為となります。 片手傘を差して自転車を運転する行為は、法令で禁止されており、違反すると「5万円以下の罰金」や「反則金5000円」が科せられる可能性があるほか、交通事故を起こした場合はさらに重い罰則が科せられることがあります。 後ろの方が正解です。お気をつけください。 コメントへの返信 JPFan4Ever 2025年09月03日14時46分 この情報、本当にありがとうございます。とても興味深く、良い情報です。本当にありがとうございます。 ルールは守られていますか?残念ながら、世界中にルールや法律を無視するサイクリストがいることを私は知っています。彼らは全く気にしていません。 信号が赤で自転車に乗ってはいけないとよく言われ、困ったり不安になったりします。でも、彼らはそれを無視してそのまま走っています。信号が青なのに走り出す人は、サイクリストとトラブルになったり、危険にさらされたりすることがよくあります(この説明は日本のものではありません)。

    2025年09月03日15時30分

    同じタグが設定されたkomaoyoさんの作品

    • 住吉大社太鼓橋を遠くに
    • 三矢サイダーと能勢電1754F編成
    • じっと春を待つシデコブシ
    • 朝の快走
    • ローズマリーとミモザ
    • 快速特急『京とれいん』

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP