写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Baru(バル) Baru(バル) ファン登録

じょうろ

じょうろ

J

    B

    路地を撮ろうと思って狭い道を入ったのですが、早朝の斜めの光が入って、置いてあったじょうろが緑色に輝いていましたので、主題として撮ってみました。

    コメント17件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おはようございます。 正にジョウロを通り抜けて来る光が見どころですね! 町内会名の書かれた木箱も雰囲気ありますね (´▽`)

    2025年08月17日08時35分

    自然堂哲

    自然堂哲

    緑のじょうろが光ってますね(^^♪ こちらの路地で、じょうろ一つだけ何だか異色を放っている感じが面白いですね(*^-^*) 小さいけど、存在感抜群のじょうろ君、朝の光から素敵な光景見つけましたね!

    2025年08月17日08時35分

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 有っても気にしないものですけど、ないと非常に困るジョウロ これにスポットですか ジョウロも喜んでるんなあ (^^♪

    2025年08月17日08時37分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 たまたまこの時間のみ、じょうろに陽が当たるのだと思います。 いい時間帯に訪れることができました。 何でもない路地ですが、撮ろうと思うといろんなものがあって楽しいですね。

    2025年08月17日08時46分

    SATOMURA

    SATOMURA

    おはようございます。 石畳のような細い路地が風情を感じますね。 じょうろの右にある竹の棒は何に使用されて いるのか気になりました。

    2025年08月17日08時48分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    自然堂哲さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 薄暗い路地でこのじょうろが光って見えました。 何でもない路地ですが、光が当たるとまた違って見えますね。 おっしゃるように、小さいじょうろの存在感がありました。

    2025年08月17日08時50分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Fur38さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 水をやろうと思った時に、じょうろが無いと本当に困りますね。 昨年引っ越しをしたのですが、新しい所にじょうろを持ってくるのを忘れて、タイムで購入したことを思い出します。 何気なく置いたものでしょうが、朝の光を受けてじょうろも喜んでいるようでした(笑)。

    2025年08月17日08時53分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    SATOMURAさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 竹竿ですか、何のためにあるのでしょうね。 物干しのようでもないですね。結構長いです。 ここは細い路地が続きますが、歴史があるので風情があって好きな所です。 今までは、じょうろがあったのかもしれませんが、全く気が付きませんでした。 この日は、光が当たっていたので、とにかく目立ちました。

    2025年08月17日08時58分

    ☆SUBARU

    ☆SUBARU

    なぜか自分の記憶の中にある場所に感じます。 ノスタルジーな気分に浸れました (^-^) バルちゃんありがとう

    2025年08月17日09時02分

    fusionzM

    fusionzM

    おはようございます。 いつもながら光の陰影が上手いですね~ 青いジョウロにフォーカスしたの面白いですね。 裏路地の植木の水やりに一役買っているんでしょう。 何気ない路地に生活感を感じさせますね。

    2025年08月17日11時15分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 光の取り入れ方が秀逸で、さらに竹竿の円弧を上手く使って主題に一気に引き込む力が凄いですね。 その後周囲の状況が見え始め、じょうろの置かれた状況や目的が見えてくる、上手い表現だと感じました。 私も広角レンズを使いこなしたいと思う日々です。お見事です。

    2025年08月17日14時35分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    ☆SUBARUさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 いつも素敵な作品を見せてもらっています。 記憶にありますか。 少しでもノスタルジーな気分になっていただければ、投稿した甲斐がありました。

    2025年08月17日15時25分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    ミノ田ミラ男さん、こんにちは! 家庭にあるじょうろを普通被写体には選びませんね。 我が家にもベランダの端にありますが、撮ろうと思ったことはありません。 でも、この路地では光って見えたのです。 それも緑に輝いていました。 光とはすごいものだな~と改めて思います。

    2025年08月17日15時27分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    fusionzMさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 この路地を通った時に、本当に輝いて見えたのです。 最初は路地を撮ろうと思って行ったのですが、これはどうしても主題はじょうろだと思いました。 どんな所にも被写体があるものだな~と思います。 書いていただいたように、何気ない生活の一断面を切り取ることができれば嬉しいです。 Ps)いつも素敵な作品を見せていただき、憧ればかりです。 これからもどうかよろしくお願いいたします。

    2025年08月17日15時31分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    run_photoさん、こんにちは! 過分なコメントをいただき、恐縮です。 光は本当に大事だな~と改めて思います。 ここに光が射していなければ、たぶん撮らずに通り過ぎたと思います。 (撮ったとしても没写真になるだけだと思います。) 生活の匂いを写真の中に写せればいいな~と、常に思います。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。 もうお盆が終わってしまいましたが、体調は回復されましたか? くれぐれもまた無理をされませんように。

    2025年08月17日15時37分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    強制的にジョウロに目が行ってしまいますが、壁にできた影もすごく素敵です。

    2025年08月17日23時54分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    杏仁豆腐Ⅱさん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 そうですね。じょうろが輝いていますので、まずそこに目が行くと思います。 壁の写る影、竹竿の伸び、そして路地の暗さも一応意識して撮ってみました。 気が付いていただき、とても嬉しく思います。

    2025年08月18日10時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBaru(バル)さんの作品

    • 「べらぼう」の名残
    • 漁港の朝
    • 夜の散策
    • VespaCar P50
    • 大内宿(1)展望台より
    • 壁シリーズ1(倉庫)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP