写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

soranopa soranopa ファン登録

頂を照らす時

頂を照らす時

J

    B

    夜明けの高ボッチで、富士山方向を撮影して 太陽が出る前に、西が見渡せる所まで移動すると、 北アルプスが浮かび上がってくるのを見れる時があります。

    コメント8件

    soranopa

    soranopa

    清水清太郎さん  リターン オブ 高ボッチ  秋から冬になったら、清太郎と愉快な仲間達2でも  計画しますか?  

    2011年07月31日15時26分

    hesse

    hesse

    雄大な朝景ですね〜.雪をいただいた頃に見てみたい風景です.

    2011年07月31日15時34分

    苦楽利

    苦楽利

    soranopaさんのホームグラウンドのすばらしい写真、堪能しています。 雪があるのにまずビックリ(撮影日付を見て納得) 山を見てビックリ。北アルプスといっても一番右は白馬三山で、餓鬼岳あたりまでの連なり 高ボッチから見えるのですね。地図で確認しちゃいました。

    2011年07月31日20時33分

    soranopa

    soranopa

    hesseさん  冬の信州も綺麗ですよ  12月の頭に、高ボッチへの道は冬期通行止めになってしまいます。  昨年も行きましたが、  人間も、カメラも真っ白に凍ってしまいます。  それでも素晴らしい景色が待っているので、  日本各地から来たカメラマンで、凄いことになってます。

    2011年07月31日21時25分

    soranopa

    soranopa

    不良オヤジさん  最近、出かけてないので蔵出しですが、  天気が良い日には、行かなきゃと思いながらも  晴れてくれないんですよね。

    2011年07月31日21時26分

    soranopa

    soranopa

    苦楽利さん  この場所まで車で、1時間10分ぐらいです。  少し南にカメラを振ると、槍ヶ岳も見えますし、  さらに南に、御岳、南アルプスも見えます。  そして富士山、八ヶ岳も。  諏訪湖の夜景、松本の夜景。  最高のロケーションかもしれないです。  もう少し南側の写真も、後ほどアップしておきます。

    2011年07月31日21時28分

    soranopa

    soranopa

    TOMOさん  パート2やりましょう。  皆さんの都合で予定を決めたいと思います。  また、前回と同じぐらいの時期がいいかな?  

    2011年08月12日17時57分

    soranopa

    soranopa

    オヤジクラブ#0さん  この日は早めに駐車場に戻って、西を狙っていたらこの景色に出会えました。  

    2011年08月19日00時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsoranopaさんの作品

    • Burning clouds
    • 春眠
    • 光の波
    • 薄紅色の空と雲海
    • 白と青の世界
    • 諏訪湖の幻影

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP