おおねここねこ2
ファン登録
J
B
鎌倉、大巧寺(だいきょうじ)から。 ずっと晴れていたせいもあって、アガパンサス、 クサギは収束に向かっていました。適度に雨が降らないと、 中々難しいですね。山門の向こうは交差点で、 すぐ鎌倉駅の東口です。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、晴れ、原画像8.5M。 今日の夕方は良く焼けていたような。 富士山もシルエットで良く見えていました。皆さん撮られたのでしょうか。
アガパンサスの花が咲いている日陰の方は涼し気な感じがしますが、 日向の方を見入るとすっかり夏模様、散策来られた女性の姿は、熱気で ぼやけているように感じられて、季節感のある写真だなあと思いました。
2025年07月20日01時52分
こんにちは。 静かな佇まいに控えめな夏のお花たち、アガパンサスやクサギがたくさん咲いてるお寺って珍しい気がします。 別のお寺のノウゼンカズラの重なりも素敵です。 真夏の母の病院付き添いにタクシーから見えたたわわなノウゼンカズラ、今年も元気に咲いているかなとちょっぴりセンチメンタルな気持ちになりました。
2025年07月20日12時32分
mc.y.kさま、コメントありがとうございます。 二回目の夏ですか。うまいこと言われますね。 これから、ずっと真夏日、猛暑日が連続する様で、 中々撮りに行けません。
2025年07月21日06時50分
shokoraさま、コメントありがとうございます。 日射しのあるところから、急にに影の所に入ったので、 目が追いつきません。そんな感じを表現してみました。
2025年07月21日06時52分
うめ太郎さま、コメントありがとうございます。 明暗の対比で、涼と暑いのとを感じて頂ければ嬉しいです。 出かけるときは、暑さから逃れる場所を探しておかないといけませんね。
2025年07月21日06時53分
kayoさま、コメントありがとうございます。 ここのお寺さんは、小さいですが、鎌倉駅から歩いて数分。 色んな花があって、楽しめます。 ノウゼンカズラ。そんなこともあったんですね。
2025年07月21日06時56分
一息さま、コメントありがとうございます。 今年は、梅雨がなかったかの感もしてきて。 日影で、良くは見えませんが、花も結構痛んでいました。 例年だと、もう少し良い状態かと思いますが。
2025年07月21日06時58分
mc.y.k
おおねここねこ2様 梅雨が明けましたね、今年二回目の暑い夏が来そうです。 日陰に咲くアガパンサスは元気ですね。熱中症に気を付けてお過ごしください。
2025年07月19日20時08分