esuqu1
ファン登録
J
B
僕は離れていても いつも側にいるよ さ・・・おいで
面白い一枚ですね!^^ 実は私も自分の腕に余りすぎる初のデジイチを買ったのですが、 ぜ~んぜん上手く撮れません。(T_T)改めて皆さんの腕に感服 です。^^
2011年07月31日13時43分
オタケさん ご、ごめんなさい・・・・ストーカーしてます(笑 綺麗なおねーさんで、絵に全く興味なさそでした。 いったい何しに来たのでしょうか・・・・と思っていたら、この場面にあいました。 脚が綺麗・・・・ち、ちがうって(笑
2011年07月31日17時48分
a-kichiさん さすがでございます^^ 影に気づいていただきありがとうございます。 偶然にもこの女性よりも影に興味を持ちました。 複雑なガラスの組み合わせのなか、影が逆光の中で動いていましてあわててカメラを構えたとこでした。 偶然の屈折で彼氏が画面から消えました。 無機質の中、彼女のミニスカートが映えました。 儲けた コメントありがとうございました^^
2011年07月31日17時59分
りゅ~たさん ほんと可愛い子でしたよっ。 絵やオブジェ見ずに、鏡ばっかり見てましたねぇ~そんなに化粧気になるんでしょうかね? 彼氏と彼女・・・なんか手をつなぎに来てた感じでした^^; 我が家は子供と運動会してました^^;すいません>豊田市美術館
2011年07月31日18時12分
ポテトさん!読んだ、見た、聞いた!!! なんとフルサイズいったんですかっ!? めっちゃ羨ましい話ですねっ、これからポテトさんの映し出されるデジ一の絵が楽しみです!^^ GRD3の単焦点慣れてるので、素敵な絵を自然に期待してしまっています。ワクワク
2011年07月31日18時22分
すみませんオタケさんのコメントにやられてしましました(笑) 反射の階段や影がおもしろいですね。 豊田市美術館、何度もいっているのに撮ったことがありません。 館内の天井からぶち抜いている電工看板 あれ見るたびに撮りたくなってきます。だめなのかな…。
2011年07月31日20時07分
yaetiti.netさん するどいっ! 男は嫌いだーっ!(笑) いえいえ、そうじゃなくて連写してしまってまして、そのなかで丁度男性が消えたカットが影との面白さがあり残った一枚でした。あと捨てました(^^; ん?違う、もういちまい、彼女が消えかかるの残ってますが、それはスカートの裾がまくれあがってるからです♪
2011年08月01日06時53分
ゴンザブロウさん まんざらオタケさんの指摘が外れていませんかも、だって奇麗な子みると撮りたくなる衝動を抑えてますもん。 あーー子供に戻りたい。子供なら写しても許してくれそうじゃないですか^^ 館内は、一部を除いて全て撮影OK!一部ダメな場所は特別拝観ものだけですね。 ですので電光掲示板OKです! 頻繁にいかれてるのですか?いいところですよね^^ 夜景撮りたい場所が上の外観です。池から撮ったらパンフの写真です♪ 閉館が早いので、冬にいかないと夜景は無理そうなので温存しています。 コメントありがとうございます^^
2011年08月01日06時57分
NDフィルターの件ですが 私は77㎜を買って 68-77mmと58㎜-77㎜の アダッチメントを利用しています。アダッチメントを利用すると フードを付けれないのでやや不便ですがコスト的には 助かります。
2011年08月01日08時13分
m.mineさん 今、62mmの単焦点2本と標準ズームと望遠67mm二本、超広角77mm一本とあるなら77mmのNDフィルターと、アタッチメントを58mm-77mmというのを買えば、それでいいんですかね? アタッチメントのことをまだ調べていなかったので見てみます。 情報ありがとう御座います^^
2011年08月01日09時46分
お役にたって嬉しいです。 私はカメラの知識がほとんど無くカメラやさんが 教えてくれるものだけなのでこの件お伝えしたら 笑われるかとドキドキしちゃいました。 私のフィルターは全て77mmです。そんでもって 全てアタッチメントで調整しています。ホーッ。 esuqu1が必要なアタッチメントは 62mm-77mm 67mmー77mm の二つになりますね。アタッチメントは一個たぶんた、ぶんですよ 500円前後ぐらいだったと思います。
2011年08月01日10時32分
m.mineさん いま、オークションで探していても、出てないのでまたゆっくりと思ってたことろです。 またゆっくり店などで探してみようと思います(^^) ¥500なら安いですね♪ サンクスです!
2011年08月01日10時53分
なんだなんだ???池中ゲン太64キロさん(笑) あんさんに任せたら、もっとあぶにゃーわ。ムホホホホホッ♪ 突然沸いて出るコメント、いつも楽しませて頂いてます(* ̄0 ̄*)
2011年08月01日10時54分
Dryさん、シグマの30mmレンズは明るいので室内だけじゃなく外でも使いはじめ、Dryさんの絵に近付けるハイキーを狙ったりもしてますが、まだまだ飛んじゃってヘタな絵ばかりです。 子供連れでは設定をゆっくり決めれないのでiso800のままだったり滅茶苦茶。 孤独にひっそり撮影に出かけたい今日この頃です(^^; コメントありがとうございます^^
2011年08月01日21時24分
a-kichi
ガラスに映りこむ影の描写が面白いですね。 影になれば、目ただずにいつも側に...^^
2011年07月31日12時40分