Old Timer
ファン登録
J
B
毎朝通う古池では今カイツブリが子育てしているという話を聞いてコンパクトな望遠のこのレンズを持ち出してはいたんですが、なかなか出会えず、、、 今日は運良く見ることができました。 幼鳥の目は黒くて大きく、可愛いですね〜〜(^ー^) でももう少し長い方が良かったかと、明日は重くても AIS 300mm f4.5 の持ち出し決定! Ai Nikkor 200mm f4 @f5.6 Keko 製マウントアダプター使用
次は換算600mmでしょうか。 自分にとって未体験ゾーンです(笑) それでもE-M1Xの手ぶれ補正が強力なので、手持ちでもイケるのでしょうね^ ^
2025年07月17日00時55分
杏仁豆腐Ⅱ さん、 どちらなんでしょうね。 鳥に関しては全く分からないです(;^_^A でも 嘴が黄色いうちに という言葉は鶏のひよこばかりではないことを知りました。 コメントありがとうございます。
2025年07月17日04時44分
北の仁 さん、 おはようございます。 つい最近まで ひなが 背中に乗ってたらしいです。 この大きさでも乗るのかな~ そのチャンスがあればいいですね(^_-)-☆ コメントありがとうございます。
2025年07月17日04時47分
MONØEYES さん、 はい、ISOも 800 以上にしないといけませんね。 このように逆光だと ピントワークが難しそうです('◇')ゞ でも今朝はお休み、外は土砂降りです(涙) コメントありがとうございます。
2025年07月17日05時09分
エミリー さん、 物凄い成長の早さに驚きです。 親鳥が潜って出てくる方向へ泳ぐんですが、どうしてそれが分かるのか不思議です。 はい、挑戦してみました。 コメントありがとうございます。
2025年07月18日16時27分
おま。 さん、 人間見ると可愛いと思うのですが、彼らは極自然な行動なのでしょうね。 人間は時として放棄する場合があるのはなぜでしょう? 素敵なコメントありがとうございます。
2025年07月18日16時30分
杏仁豆腐Ⅱ
子供の顔もかわいいですが、お父さん?お母さん?の顔もかわいいです笑
2025年07月16日12時01分