おおねここねこ2
ファン登録
J
B
鎌倉妙本寺から。 此方の凌霄花は、剪定をしたのかあまり花芽がなく、 例年に比して、花数が少なく寂しいものでした。 後ろに写っているのは、前撮りの方で、 こちらは長時間占拠していて、困ったもので、 平気で撮っているのがわかっているのに間に入ってくる感じで、 このグループのほかにも前撮りの方がいたのですが、 押しやっているように思いました。 撮影時、空は急に曇って来て雨がぽつぽつ、雷鳴がしていて、 早々に退散です。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、曇り、原画像6.8M。
今のご時世、配慮と謙虚 という言葉は死語のように感じます。私としては 一番大切にしたい人生の指針だと思うのですが・・・(*_*; 作品の朱花の奥に見える白無垢が添景のようにも感じて、私的には良いと思います。
2025年07月10日12時30分
sikupieさま、コメントありがとうございます。 以前は、皆さんお互いに譲り合っての感じがしていましたが、 最近はそういうのが、プロの方でもなくなってきたような。 お寺の方でも対策するようになるかもしれません。
2025年07月10日19時53分
一息さま、コメントありがとうございます。 雷の音が聞こえ、空は暗い雲に覆われ、 普段でさえ高い木で暗い場所が更に暗いので、 露光補正を強めにしました。
2025年07月11日07時31分
shokoraさま、コメントありがとうございます。 朱色がとてもきれいだったので、暗い背景で撮って見ました。 今年は、暑かったせいか、花の先始めが一寸速い感じもしました。
2025年07月11日20時33分
まねきねこさま、コメントありがとうございます。 急にあたりが暗くなった時間帯です。 そのままの露光だと明るくなってしますので、 大幅な-補正をしています。
2025年07月13日20時08分
sokaji
暗い背景にノウゼンカズラを上手く浮かび上がらせていますね。 妙本寺はそんなに大きいお寺ではないですが 前撮りの方が多いですね。
2025年07月10日09時42分