ち太郎
ファン登録
J
B
文化財ではないですが、こちらにも古い建物がありました。 前作品「文字の力」と同じ業種で表具店です。 台東区池之端2-3付近 AF+マニュアル 1/500秒 f5.6 ズーム35mm付近 Kodak UltraMAX400
>TeaLounge EG様 はい、お帰りなさいまし〜。 おっしゃる通り、東大周辺で岩崎邸にも近いです。湯島天神その他、繁華街と歴史ある街並みが混在している地域ですね。 加えて江戸城周辺とは違う中流庶民の街とでも言いましょうか、中央道りを中心に栄えた周辺でもあると思います。 お暑い中、いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2025年07月09日22時26分
昨今はハウスメーカーの建売・設計で個人の表具店さんの 仕事は激減してしまいましたね。 注文住宅で家を建てられる人は都市部ではごく一部だと思います。 ただ田舎と言っては失礼ですが 地方の農村部ではまだまだ活躍の場が昔ほどではないにしろ 表具師の腕の見せ所があるのかなと思います。
2025年07月09日23時25分
>オズマのつぶやき様 表具、建具、畳、経師などなどたくさんの職人さんがバランス良く組み合い、完成する注文住宅の世界ですね。 加えて、梁、鴨居、三和土(たたき)など。 2000年以降産まれ、自分の孫世代にあたる知り合いに尋ねても「何それ?」の一言だけで、注文自由宅に住んでいるのに興味なしです。 そこにあるやつだよ!(笑)。 腕の良い職人は地域を仕切っている親方から仕事が多く回って来る。いい時代だったと思いますけど。自分はそれを経験してます。 腕の見せ所を大いに復活させて欲しいです。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2025年07月10日09時08分
TeaLounge EG
おはようございます。 戻ってきました^^ Web Map 開きますと、東大の近くのようですね。 台東区になるんですね。 てっきり東大が近くということで文京区かと思いました。 しかし歴史を感じます。 長年営まれてきた自信とでも言いますか、毅然とした佇まいですね。 家を建てるならこういう信頼感あるお店にお世話になりたいです。 歴史を証明する佇まいに敬意を表したいと思います! 2025.07.09. Wed. 割れたパーツの マニア 腰を絡めすんげェ スケベ スケベ スケベ スケベ 君に虜の生ジュニア… TeaLounge EG
2025年07月09日09時15分