写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Baru(バル) Baru(バル) ファン登録

目覚めの湖

目覚めの湖

J

    B

    県北にある湖へ行ってきました。 山々に囲まれ誰も訪れない湖ですが、早朝の光を受けて湖面が輝いていました。

    コメント23件

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 朝から活動されてますね やるなあ かなり大きな湖に見えます 自然豊かなキャンプにも向きそうな感じに思えました この続きがどうなるのか楽しみですね (^^♪

    2025年07月09日07時12分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 気持ちの良い朝のシーンですね。よく見ると黒いUAPが幾つも飛行していますね。(笑) ツバメさんでしょうか。

    2025年07月09日07時13分

    SATOMURA

    SATOMURA

    おはようございます。 湖の奥だけさざ波立っていて、手前は穏やかな 湖面ですね。とても情趣のある風景だと思いました。

    2025年07月09日07時30分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    うわ、すごい景色ですね! この時間の気持ちのいい空気が伝わってきます。

    2025年07月09日07時58分

    光画部R

    光画部R

    おはようございます。 すごいですねェ! 見入ります(^^)

    2025年07月09日08時27分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おはようございます。 いい空気感ですねぇ。 霞もちょうど良い具合にそれを伝えてくれている様に思いました。

    2025年07月09日08時59分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Fur38さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 この日はまだ暗い内から動き出し、2時間以上かけて県北へ行ってきました。 おかげでいい朝を迎えることができました。 実は、ニッコウキスゲがきれいに咲いていると聞いて撮りに行ったのですが、撮れなかったのです(汗)。 それでも、早朝の湖を見ることができて良かったです。

    2025年07月09日11時56分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    またろう@お気楽撮影人さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 そうです。燕がいっぱい飛んでいました。 かなり早いので、主役で撮るのはあきらめました(汗)。

    2025年07月09日11時57分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    SATOMURAさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 小さな船でも居てくれればいいな~と思ったのですが、誰も来ない湖なので、いくら待ってもダメでした。 でも、早朝の湖を見ることができて、幸せな一日の始まりでした。

    2025年07月09日11時59分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    杏仁豆腐Ⅱさん、こんにちは! 空気も感じてくれてありがとうございます。 誰も来ない所なので、とても静かな朝で、しばらく見入りました。 船も何もない湖ですが、この雰囲気が私は好きです。 嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年07月09日12時01分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    光画部Rさん、こんにちは! 見入っていただき、ありがとうございます。 早朝のこの湖は始めて来ました。 なにせ真っ暗な中から車を出して、高速道路を経由して2時間以上かかります。 日の出には間に合いませんでしたが、とてもいい雰囲気でした。

    2025年07月09日12時03分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Tosh@PHOTOさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 湖面だけで何もない写真なので、投稿を少し悩んだのですが、空気感を感じていただき、投稿した甲斐がありました。 実は、この後ニッコウキスゲを撮りに行ったのですが、全く撮れず花写真は没になりました(汗)。 でも、この静かな湖を見ることができて良かったです。

    2025年07月09日12時05分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    ミノ田ミラ男さん、こんにちは! 湖上に何もない写真なので、どうしようかと思ったのですが、嬉しいコメントをいただき、投稿した甲斐がありました。 ここではまだ暑さがましだったんで、しばらく写したり見たりして時間を費やしました。 爽やかな朝でしたので、行って良かったです。

    2025年07月09日12時08分

    fusionzM

    fusionzM

    こんにちは。 これまるで霧の摩周湖のようですね^^; 朝靄の湖面が朝日を浴びて幻想感も漂いますね!

    2025年07月09日12時49分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    fusionzMさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 摩周湖は行ったことが無いのですよ。 摩周湖のよう、と書いていただき、投稿した甲斐がありました。 fusionzMさんのように、小さな船でも浮かんでいないかなとしばらく待ったのですが、誰も来ない所なので船などはありませんでした(汗)。 季節を変えてまた来ようと思っています。

    2025年07月09日13時07分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 右から差し込む光に霞み、静かに明けゆく幻想的な情景ですね。 左下から右上にかけてコントラストが低下していく様が美しいです。早朝ならではの光景ですね。

    2025年07月09日14時08分

    自然堂哲

    自然堂哲

    早朝の雰囲気が出ていますね。 やや霞んだ感じが何とも素敵です(*^-^*) 梅雨が明けてしまい、雲一つないような朝の空、これから夏本番も感じますね。 暑い夏、お身体に気をつけて、撮影を楽しんでくださいね!

    2025年07月10日08時24分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    run_photoさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 もっと早くから来れればよかったのですが、なにせ遠くて夜が明けてからの撮影になりました。 滅多に来れませんが、気持ちのいい早朝の湖を見ることができて、とても幸せな朝でした。

    2025年07月10日11時53分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    自然堂哲さん、こんにちは! 早朝、夕方が撮影のチャンスですね。 夜明け前から来れたらよかったのですが、高速を経由しても2時間以上かかりますので、早朝の湖を撮ることになりました。 それでも、まだ温度も20℃程度で風も気持ち良かったです。 撮りに来て良かったと思いました。 いつも見ていただき、コメントをありがとうございました。

    2025年07月10日11時56分

    タータン

    タータン

    とても気高くて雰囲気の高い作品、近代日本画の世界の雰囲気・・ 確か東山魁夷の絵画にもこの様な雰囲気の作品が有りました。 す~と深呼吸してみ惚れています。

    2025年07月10日12時08分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    タータンさん、こんにちは! 過分なコメントをいただき、恐縮です。 頑張って暗い内から頑張って撮りに行った甲斐がありました。 先日、「静寂の共鳴」の作品を投稿されていますね。 ちょっと似たような写真を投稿出来て嬉しく思います。 この日はまだ温度も高くない時間でしたので、私もしばらくじっと見ていました。 ありがとうございました。

    2025年07月10日13時32分

    こぼうし

    こぼうし

    うっすらと霧がかかっているんですね 早朝の静かな景色、カラスかトンビか、あるいはほかの鳥かわかりませんが、気持ち良さそうに飛んでいるのが一層、この景色の雄大さを表現されている感じです 湖の奥側がわずかに波立っているところからも、この場でのほんのわずかな風を感じます

    2025年07月10日20時53分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こぼうしさん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 鳥は燕です。 燕がいっぱい近くを飛んでいて、ボケていますが少しだけ形を撮られてものを投稿しました。 とにかくじっと見惚れていました。 早朝はやはりいいですね。

    2025年07月10日21時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBaru(バル)さんの作品

    • 牡蠣筏の海
    • 入り江の夜明け(2/2)
    • 木々の目覚め
    • 光跡
    • 牡蠣筏の夜明け
    • 天空の亀裂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP