komaoyo
ファン登録
J
B
歩いて行ける撮影ポイントシリーズ。 街角の掲示板を見て、今日からと云うことで行ってみました、伊居太神社 夏越しの大祓 茅の輪くぐり。やり方があるようで宮司さんについて一回り・・・ SONY Cyber-shot DSC-RX100 Vario-Sonnar T* F1.8-4.9/f10.4-37.1mm
6月も今日で終わりです。観測史上初の記録づくめの6月でした。西日本は早々と梅雨が明け、真夏日の日数、猛暑日数も6月としては過去最高、熱中症アラートも早々と出、これからが夏本番のはずですが、7,8,9月とあと3カ月もこの暑さが続くのかと思うと、この先が思いやられます。
2025年07月01日08時02分
komaoyo
茅の輪くぐりの作法 茅の輪の前に立ってご本殿に向かって一礼をします。 左足で茅の輪をまたぎながらくぐって、左に回り茅の輪の正面に立ってまた一礼 (写真の①) 右足で茅の輪をまたぎながらくぐって、右に回り茅の輪の正面に立ってまた一礼 (写真の②) もう一度、左足で茅の輪をまたいで左に回り、茅の輪の正面に立って一礼 (写真の③) 最後に茅の輪をくぐって拝殿の前に行きお参り 6月30日ごろには「大祓(おおはらえ)」「夏越の祓(なごしのはらえ)」と呼ばれるお祓(はら)いの儀式があり、その儀式のなかで、茅の輪くぐりが行われることが多いです。 茅の輪くぐりは、日本全国、多くの神社で行われています。 ぜひ近くの神社について、サイトの「お知らせ」「年中行事」を見たり、現地にポスターなどの掲示がないか探してみたりしてみましょう! 「茅の輪くぐり」という名前ではなく、「大祓(おおはらえ)」「夏越の祓(なごしのはらえ)」の名前でやっているところもあります。
2025年07月01日07時54分