いずっち
ファン登録
J
B
屋根の隙間を見つけて 照らしてくれる ひかり やさしいな 前掲の商店街です(^^)
pyhäっち こんにちは♪ よう見つけてくれたね(*'▽'*) ありがとう! そう、もうちょっとしたら 提灯や看板に明かりがつく頃。 同感。ずーっと残ってほしいね なんか 落ち着くわ♡ おおきにです(*^^*)
2025年06月26日14時43分
通路の幅も広すぎず狭すぎずのちょうど良い幅。 夕方になるとあちらこちらから威勢の良い掛け声やお惣菜のいい匂いがしてきたり。 それはもう、今となっては昔のことになってしまったのかなぁ…。
2025年06月26日14時57分
ジョニー森永さん この光景を撮ってる横を通りすぎて行かれて、思いのほか早足だったので、 ちょっと焦りました(^▽^;) ちょうど光の下のところでタイミングが合ってラッキーでした。 おおきにです(*^^*)
2025年06月26日15時00分
こんにちは~☆ 昭和ですね~(*´▽`*) 侘しさと懐かしさと我が身の老化と(笑) 年月を経た時代の歴史が感じられる商店街、 肩を寄せ合い身を寄せ合い、顔馴染みが行き交った時代が懐かしく思い出されます! 2025.06.26. Thu. 季節を彩る とりどりの花が 同じ風に吹かれて揺れるように 自由にね気楽にね 肩の力抜こうよ TeaLounge EG
2025年06月26日15時22分
よねまるさん 陽が沈むころ それまで暗めでディープな商店街が提灯や看板で一気ににぎやかになります。 居酒屋さんがほとんどのようですが、若者向けにカフェや屋台風のお店なんかも出来てきて この時間も 大学生くらいのグループが 何組か 歩いてはりました。 昭和の色がそのままというのも 若者に 人気のようです。このままの姿で存続してほしいなぁ。 おおきにです(*^^*)
2025年06月26日15時23分
街likeさん はい♪この縞模様のひかりに(お♪)でした(*'▽') ちょうど男性二人が 向こうに歩いて行かれたので 急いで撮りました。 ラッキーでした(^^) アーケード 開けたら また光景がガラッと変わるでしょうね。 いつもしまってるので 見てみたいなぁ♪ おおきにです(*^^*)
2025年06月26日15時29分
yoshi.sさん 日中は人通り少なく薄暗いですが、差し込むひかりを見るのが好きで 天王寺に出たら 足を運んでしまいます。 美しいと言うてもらって嬉しいです。 お二人 ちょうどひかりがあたって ラッキーでした。 おおきにです(*^^*)
2025年06月26日15時48分
TeaLounge EGさん こんにちは!(^^)! 人通りの多い所が 年々苦手になってきて、用事で街に出たら ついつい路地に入ってしまいます(^▽^;) 昭和の面影が残ってるところはほっとします。光景や匂いで 昔を思い出したり。 商店街は すっぴんの生活感が間近に感じられて大好きなのですが、観光ガイドに載ってる以外の 商店街は シャッターしまったまんまが増えてきて 寂しいですね。 老化(笑)感じちゃいますねぇ(^▽^;)なんとか現状キープを目指しながら、心は若くでいきましょ(^_^)v おおきにです(*^^*)
2025年06月26日16時13分
狭い路地、いいなあ〜。 東京では残り少ない幅、プラス、アーケードで、高さもありますね。 若者から嫌われてしまった、なんて意見もありますが、意外とそうではない感じがするのですね。好き!とは恥ずかしくて言えないのかもしれません。何で?と問われて、延々と説明するとドン引きされるから。 行かない、普通ぅ〜、と言った方が空気読んでるらしい生活だそうな(笑)。
2025年06月26日18時12分
アーケードの落ちる光は、もう目を覚ますことの優しく包み込むようです。 その静まり返った中を行く二人はとても楽しそうに見えますね。 光と影が美しく優しい作品ですね。
2025年06月26日19時45分
前作はモノクロ、こっちはカラー。 同じ商店街でもその使い分けにセンスを感じますね。 モノトーン系のコントラストの中にイエローが引き立っています。 昨日のコメじゃないけど、これこそ喪黒さんの世界ですよね。 後ろ姿がヌッと現れたら、あのテーマ音楽が聞こえてきそうです。 ぴえろじでも良いかな。 あのマンホールがパカッと開いて、恐怖の(?)マンホール小僧が顔を出しそう(≧Д≦) ちなみに、マンホール小僧はマンホールごと移動しているのです。 いつもなかった所に、いきなり見知らぬマンホールが現れたら要注意ですよ。 アナタはすでに魅入られてしまったのかも知れません(≧Д≦)
2025年06月26日22時49分
ち太郎さん そうなんです。鉄筋コンクリート三階建てにして 早75年。そのままの姿で残ってます(^^) 京都でも 昭和からの喫茶店が若者で賑わってました。 バエルそうです。みんなスマホで撮影してましたよ。 これをきっかけに 古き良きものに関心をもってくれたらと思ってます。 多くを語らず、 熱く語るのは 引かれる傾向にあるんですかね(;^ω^) 情熱は 内に秘めて 淡々とさらっとこなしていくのが 今風なのかな。 ここぞという時は自分の考えや思いを はっきり言える人であってほしいですね(^^) おおきにです(*^^*)
2025年06月27日17時51分
山菜シスターズさん 優しく包み込む。私もそう感じました。 なんか慈愛のひかりやなぁって。 お二人、ほんと 楽しそうに喋りながら通り過ぎていかはりました。 気心知れた友達みたいで 微笑ましかった(^^) 一緒に感じてもろて嬉しいです。 おおきにです(*^^*)
2025年06月27日17時56分
ペペロン兄ちゃん はい(^^)年季の入った黄色のアーケードに 黄色のポール、陽だまりが おぉ♪ってカラーにしました(^^) マンホール小僧♪響き可愛いけど ちょっと怖い。やはり 日陰に現れるのかな。 夜道を歩いてたら ぽつんとマンホール。通り過ぎてふと振り返ると後ろにマンホール。 あれ?また歩いて振り返ると もっと近くに。急ぎ足で歩いて立ち止まったら 今度は真下に・・ひぇっ! すると喪黒福造さんが電信柱の影から登場してマンホール小僧に「ドーーーン!」退散ー! ・・・ってなったらいいな(^▽^;) おおきにです(*^^*)
2025年06月27日18時12分
ゆきゆきさん アーケードの色、いいですよね(^^) 褪せて歳月の積もったアーケード 見上げるの好きです。 そしてある男の隠れ家も とても気になります^m^ おおきにです(*^^*)
2025年06月27日21時28分
おまさん。 商店街歩くのが好きで 特に歳月の経った商店街に 差し込む ひかりを見ると ほっとします(^^) ちょうどひかりの下を歩いていかれたので ラッキーでした。 ほんと、ひかりの縁取りがきれいやなぁと思いました。 別のもっと暗い商店街は 映画の撮影に使われたそうです。 なんかドキドキワクワクしますよね♪ おおきにです(*^^*)
2025年06月27日21時38分
こんばんわ 天井から差す光はデザインからくるものか 老朽化からくるものか 私もあちこちレトロな商店街を 覗いておりますが、大概は地域の生活導線に なってたりしますね。 作品のお二人も生活の一部にこの道が ありそうですね(^.^)
2025年06月29日19時59分
seysさん ほんと、いろんな光、いろんな人生・・! まだまだ がんばるぞ~♪ seysさんのような キラキライキイキした光、憧れます(ノ´ヮ`)ノ*: ・゚ おおきにです(*^^*)
2025年06月30日09時07分
hatapooonさん おはようございます!(^^)! おっしゃるとおり、お二人も お揃いの作業服着ておられました。 生活導線、きっとそうです♪ 商店街は 地域の生活感が伝わってくるので ワクワクしますね♪ おおきにです(*^^*)
2025年06月30日09時55分
Zacky01さん 錦市場や 黒門市場は すごい事になってますね(゚д゚) ここは夕暮れ時から活気づくのでしょうね。 陽だまりに 安らぎました♡ おおきにです(*^^*)
2025年07月01日16時37分
pyhä
こんにちは( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚ うん!やさしいなあ~☆ 歩いてゆくふたりの後ろ姿が またカッコイイのだし♪ こうした昭和な商店街 ずーっとこれからも残ってってほしいものです おでんの字が見える( *´艸`)
2025年06月26日14時32分