ち太郎
ファン登録
J
B
ビーチコーミングを趣味としている方で、本日は貝殻を中心とのことでした。 サクラガイですか?と訊ねたのがいけなかった。 貝の話、由比ヶ浜の特徴、シーグラスなどビーチコーミング全般に渡っての長話になりました。 カメラ下げてゴワゴワのジーパンを履き、汗だくの半猫人ジジイと、メルヘンとロマンスを語る尾根遺産は、きっと周囲の人に不思議に映ったと思います。 FD100mm/F2.8 1/1000秒 f開放 Lomo100
こんにちは〜 瓶の中のさくら色がいいなあ〜 優しき手も♡ 海の漂着物で環境問題も考えさせられるし ビーチコーミングのアーティストさんもいますね〜 わたしは海に行くとでっかい流木を軽トラで運んで来ます(〃ω〃) ビーチコーミング禁止の場所もあるのを 先日知りましたし 海の話しも深いですよね〜 ち太郎さんの潮の香る海フォトどれもいいですね〜(´∀`=)
2025年06月25日13時35分
>TeaLounge EG様 大きな巻き貝などはありませんね。あれは商売&撮影用です(汗)。 話は、何処から?本物のシーグラスの見分け方、貝に関するウェブサイトなどなどで、ご家族のことまで、面白かったですよ〜(笑)。 おっしゃる通り、貝は少なくなったと思われますね。諸説あるようですが、私は一般に言われている環境問題にはやや疑問を持っているのですね。異常気象はその一部かもしれません。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2025年06月25日19時52分
>pyhä様 おっしゃる通り、あの淡いピンク色が写ってて良かった〜、と思いました。 でっかい流木を軽トラ!それって海のお掃除の業者さん並みですね。 私もビーチコーミングは良いことだと思います、ガラスの破片を拾うのも良いと思いますし、色々なことを考え、伝えていくのも素晴らしいと。 いつも過分なコメントありがとうございます!
2025年06月25日19時59分
TeaLounge EG
おはようございます! 私も小学校の頃、地元の浜で貝殻集めに勤しんでいました。 当時は浜辺を見るとたくさん貝殻があったものですが 近年の異常気象の影響でしょうか、数がすごく少なくなりました。 アクセサリーにでもするのでしょうか。 小粒の貝殻はイヤリングなどにもなりますね。 手作りの海飾り、いいかもです^^ 長話が気になります(笑) 貝談議で怪談疑になったかもです^^; 浜辺の交流、いいものですね。 2025.06.25. Wed. 季節を彩る とりどりの花が 同じ風に吹かれて揺れるように 自由にね気楽にね 肩の力抜こうよ TeaLounge EG
2025年06月25日10時03分