- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- お目覚め
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
雲の切れ間から顔を出した太陽、今日もやる気満々で怖い。 レンズ:MINOLTA M-ROKKOR-QF 40mm F2(F11) 光条を期待したがあまり出なかった。入手はかなり前ですがもう少し使ってみないと。(^^)
>mikuni.sさん おはようございます、いつもありがとうございます。 富士山撮影は雲だらけだとダメですよね、太陽にはメラメラと頑張ってもらわないと。(笑) 考えてみたら人間が温暖化を進めていますから、太陽はなんにも悪くないですよね。富士山作品期待しています!(^^)
2025年06月18日07時22分
またろう@お気楽撮影人さん おはようございます。 今日も暑くなりそう…って言うか、既に暑いです (;´Д`) 本来の最短撮影距離辺りの開放描写も見てみたいかなぁ…なんて (^^ゞ
2025年06月18日08時11分
おはようございます! 今朝ですね。 こちらも今日はこのような空で、雲が多いですが暑くなりそうです。 35℃にはなかなか慣れません。 昨日は早々に退散しました。 熱中症にお気を付けくださいね。
2025年06月18日08時18分
こんにちは 伝わります。焼くほど暑い日になる予感がする 佇まい 燦々としていないところに、かえって恐ろしさを感じますね。 本日は極めて危険な暑さに、またろうさん本当に、ご自愛下さいね(~O~;)
2025年06月18日12時39分
こんにちは。 太平洋高気圧で梅雨前線が消滅。太陽はやる気満々になりますね。 夏至が近いので太陽高度が高く、気温が太平洋高気圧くると完全に熱帯の気候ですね。 朝から暑いので気を付けてくださいね。松本での生活が懐かしくなるのでは。 光条が出にくいのはレンズが高性能からかもしれませんね。
2025年06月18日12時51分
>Tosh@PHOTOさん こんにちは、いつもありがとうございます。 暑い日でしたね〜。と言っても会社はエアコンが効いていて一歩も出ないので帰り道だけ暑いです。 近接開放描写ですね、良い被写体見つけたら投稿しますね。(^^)
2025年06月18日17時36分
>Baru(バル)さん こんにちは、いつもありがとうございます。 自宅から早朝出発し電車通勤で駅からも地下通路を利用出来るので出社時は大丈夫ですが、在宅勤務はエアコン必須な状況です。お互い熱中症には気を付けて写活しましょう。(^^)
2025年06月18日17時39分
>ミノ田ミラ男さん こんにちは、いつもありがとうございます。 帰宅途中ですが雲一つない青空、梅雨はどこに行ったのでしょう。先日投稿した通勤路のアジサイはスプリンクラーで散水されていました。危険な暑さ、体が一番ですからお互いに気を付けましょう。(^^)
2025年06月18日17時42分
>run_photoさん こんにちは、いつもありがとうございます。 梅雨入り宣言すると真夏のようになるのは毎年恒例になりましたが、それにしても今年は暑すぎる感じがします。というか、今まで松本にいたから余計に感じるだけかもしれません。カラッとした暑さが懐かしいです。 1973年リリースでコーティングは古いタイプらしいです。絞り開放で厳しい条件ではレインボーゴーストが盛大に出ますが、1段絞ると消えますので、確かに良い設計と材料なのかもしれません。こうなると1981年リリースのも試したくなる病の発症を抑えるのが大変。(笑)
2025年06月18日17時52分
晴れ間よりも雲の芸術を撮れる薄雲の空模様が最近は好きです! 最近ですと小海線を撮った時に南アルプスから掛かるマダラな薄雲撮りが良かったですヽ(^o^)
2025年06月19日17時54分
>Mr.Snowmenさん こんばんは、いつもありがとうございます。 真っ青な空も気持ちが良いですが、雲があるとアクセントになりますよね。(^^)
2025年06月19日21時25分
mikuni.s
おはようございます。 この時期梅雨なので太陽がやる気まんまんになってもらうのは助かります。 昨日はお昼は太陽もやる気があったようなので午後5時半から逆さ富士の夜バージョンを撮りたく7時まで待ちましたが雲の方がやる気まんまんで結局断念して帰りました。辛い。 今日は夜まで太陽がやる気まんまんでいることを期待したいのと田植えが終わっていない事を期待したいと思います。 またろうさんも熱中症にはきをつけてください。
2025年06月18日07時22分