TU旭区
ファン登録
J
B
撮影は約一か月前になりますが、その約一か月前に咲き誇っていたサクラの散った花弁がバラのトレリスにその身を刻んでいました(^^) カメラ内のカスタムイメージ:クロスプロセスを初めて使用してみました。
run_photo様 こんばんは。コメン頂きありがとございます。 仰るように背景の木は桜の木ですね。運よく?張り付いた桜の花弁が色の変化はしていましたが、まだ分解されずに形が残っていました。その桜の花弁たちが、青々と葉が茂る桜の木を眺めているような感じを受けたことを覚えております。 クロスプロセスは今のカメラ機能としてしか知りませんでしたが、なかなか面白そうな手法での表現なのですね(^^) 実作業としては大変そうだなと思いますが、、ご教授ありがとうございます。 宜しくお願い致します。
2025年06月14日22時09分
こんばんは。 これは桜の花びらでしたか~ 桜の花びらが散りゆく様子をスローモーションで見ている感じがします。 色調が過ぎ去った桜散る頃を懐かしく想い出させます。 ありがとうございました。
2025年06月14日21時24分
こんばんは。 こういうシーンを見つけられるなんて素敵な視点ですね(^^) ペンタックス機のカスタムイメージ「クロスプロセス」は三種類ほどありますね。 やってみるもどれが合うかわからくなり挫折、なかなか投稿に至りません。 銀残しもまた難しく、良さげなのがあればまた投稿しますね(^^) この作品は桜の名残りを惜しむような雰囲気がよく似合ってると思います。
2025年06月14日21時46分
PEGA*様 おはようございます。コメント頂き有難うございます。 スローモーションのような見方もして頂き嬉しいです(^^) この時期にこのトレリスでは薔薇が咲いていましたが、その下にこの桜の花弁が付着していました。 実は薔薇も入れたかったのですが距離が遠くて入りきれませんでした。薔薇も入る機会があればまた撮影したいと思います(^^) 宜しくお願い致します。
2025年06月15日05時29分
*kayo*様 おはようございます。コメント頂き有難うございます。 今回はつるバラの撮影時にたまたま何か汚れてるなー、嫌なーと思い近寄るとたまたま桜の花弁でした(^^) もう忘れた時期なので想い出す様に撮影しました。 クロスプロセスは結構ダイナミックに配色も変わり違う写真になるので、、使い方がわからなかったのですが、、たまたま使って雰囲気合うなと。。 雰囲気に合わすの難しいですが、、是非是非*kayo*様の投稿楽しみにお持ちしております(^^) 宜しくお願い致します。
2025年06月15日05時37分
自然堂哲様 おはようございます。コメント頂き有難うございます。 このトレリスの上にはつるバラが咲いていましたが、たまたま、おおよそ一ヶ月前の散った桜の花びらをそこに見つけました。最初はゴミか汚れで邪魔やな~と思ってましたが(笑) 散って一ヶ月、仰る様に色は褪せてもそこに生きている事を感じました。 宜しくお願い致します。
2025年06月15日05時49分
run_photo
こんばんは。 土に還らず、ここで風になる瞬間を待っているようです。 背景はその桜の木でしょうか。こう見ると時間の流れを感じますね。 クロスプロセス、懐かしい響きです。ポジの現像はそれほどやったことがないのですがポジフィルムをネガフィルム用の現像液で処理しノスタルジックな仕上げをしたことを思い出します。 その効果を上手く利用されていると思いました。
2025年06月14日18時57分