よねまる
ファン登録
J
B
たくさんの花が咲いてました。 何の木だろうか…。
何の木なんでしょうかね?花の密集度がもの凄いです。 一枚目、ビヨウヤナギ、ナイスショットです。330円のジャンクとは 思えません。購入されたのは旧ミノルタのレンズなのでしょうか? 九十九里、ホントに誰も居ませんね。このご夫婦だけかな・・・? 関東は梅雨入りしました。今週末は警報級の大雨だそうです。
2025年06月12日12時24分
私も何の木だかはわかりませんね。ボリュームがあって元気です! 330円のジャンクレンズでマクロ! お値段だけではなく、総合ポイントとして考えた場合、110円の..、記録更新になりますかね。
2025年06月12日12時49分
九十九里浜 外房。海へお出掛けですね。 仲がよろしくて楽しそうです♡* 私も海が見たいです! 何の木でしょう?Google先生はテイカカズラと 言っていますが・・・ くっきりハッキリ高画像でなくても雰囲気や 空気感のある描写 作品は良いなぁと思います。 私にはレンズやカメラの知識はサッパリありま せんが(._.)
2025年06月12日13時32分
TeaLounge EGさん こんにちは。 雲の切れ間から青空がのぞき、良いタイミングかなと思い 撮りました。たくさん花が咲いてましたけれど何の花だか? フィルム写真らしく撮れたので良かったです^^
2025年06月12日13時59分
山菜シスターズさん びっしり咲いてました。けっこう背の高い木でした。 花の大きさはミカンの花ぐらいですかねぇ。 でも、ミカンではありません。 あらら、ビヨウヤナギは散り始めてますか。 けっこう早々と散ってしまう花なんですね>_<
2025年06月12日14時02分
Winter loverさん ちょうと青空もも見えてきて、花がきれいでしたので撮りました。 びっしり咲いてましたね^^ ありがとうございます。レンズはミノルタではありません。 トキナーのミノルタマウントのマクロ機能付きのズームレンズです。 そもそも、安いレンズだと思いますよ。でも、きれいに写ってくれました。 一部、花びらが白飛びっぽくなってますが気にもなりません(笑) ご夫婦だと思いますが楽しそうな時間を過ごされているなぁと思いました^^
2025年06月12日14時08分
ち太郎さん たくさんの花が咲いていてとてもきれいでした。 ちょっと南欧風な感じかな って勝手に思ってます(笑) そうですね。何しろ決して人前では言えないようなお値段の ジャンクレンズですから(すでに言ってますけど)。 マクロの写りがとても気に入ってます。まあ、所詮私のレベルですけど(笑) 110円レンズはキャノンFL100mm。単焦点レンズでしたがこれはズームなので 使い勝手は良いと思います。でも、まあ写ってくれれば満足ですよね(笑)
2025年06月12日14時17分
頂雅さん 大網に用事があって、そのまま海に向かって走ってきました。 久しぶりの外房九十九里かなぁ。 長野県は海がないので「海が見たい!」って、よくおっしゃってますよね。 そちらからですと日本海・新潟の海が近いのでしょう。 山も好きですけれど、波音聴きながら遥か水平線を眺めているのも 良いですね。何というのでしょう。何も考えず、無の気持ちになれるというか。 あらら、調べてくださったのですか!テイカカズラですか^^ そうですね。その場の空気感やあるいは懐かしさを感じさせてくれるような色合い、 雰囲気がそれとなく伝わってくる写真が撮れたらいいなぁって思います。でもなかなか…。 美しい描写は見た時、感動もありますが、もしかして飽きるのも早いのかもしれません。
2025年06月12日14時35分
こんにちは。 いろいろと330円のジャンクレンズが大活躍ですね。 マニュアルで撮る以外にもなにか技術がいるのでしょうか。 私なんてお得に買っても使いこなせそうにありません^^; ビョウヤナギはしなやかに踊る蕊に惹かれますね。 こちらななんの木のお花でしょうね。 ナンジャモンジャ?と思いましたがテイカカズラのようなんですね。 テイカカズラは知っていますがこんな大きな木にびっしり咲いてるのは初めて見ました(@_@)
2025年06月12日14時57分
こんにちは( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚ Filmの写りがホントにいいですね~♪ kayoさんの言うようにティカカズラの花に見えますね♡ 見事で綺麗ですね~! 外房海の写真もとっても素敵なおふたりが♡ そしてビヨウヤナギも美しき~\(~o~)/ マクロ330と呼ばせていただいてます♡w 試してみたい気持ち☆彡
2025年06月12日16時09分
*kayo*さん こんにちは。 いやいや、お恥かしい話です。でも、私には十分な写りなので 満足しているんです^^ 特別な技術なんていらないと思います。「息を止めて、被写体に近づいて 撮ったら息を吐いて~。」レントゲン撮影みたいなもんですかね(笑) たくさん花が咲いてまして、頂雅さんがグーグル先生に問い合わせしたら 「テイカカズラ」と教えてくれたそうです。 びっしり咲いてましたね。いずれ何か実が生るのでしょうかね。
2025年06月12日18時13分
神戸の住人さん こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。 お写真楽しみにしております^^ 神戸の街は40年ぐらい前に夫婦で訪れたことがあるのですが そんな昔のこと、すでに記憶は薄らいでいて…(笑)
2025年06月12日18時16分
pyhäさん こんばんは。 ありがとうございます。キャノン・オンボロデミなんですが 一応露出計もフラフラしながら動いてますし、何といっても 電池いらずで2倍もとれてしまうハーフカメラは最高ですね。 シャッター音の「チャ チャ」という小さな音もかわいらしい。 多分、ご夫婦だと思いますが楽しそうでしたねぇ。 二人で海を見に来るなんていかしてますよね。 マクロ330、頑張ってます。よく写ってくれてます。 でも、息止めてるのでちょっと苦しいです(笑) ズーム110なんていうのもあるんですよ。前に110円で買いました(笑)
2025年06月12日18時22分
ビヨウヤナギ,惹かれますよね♪ 私も大好き♪ 黄色が鮮やかで 花火みたいな蕊も美しいです! 海を眺めながら お二人も車も開放的! 微笑ましい光景ですね(*^^*)
2025年06月12日18時48分
いずっちさん この繊細な蕊の美しさに惹かれますよね。 でも、風が吹くと難しくて(笑) 息止めたりしてるから、血圧も上がっているのかも(笑) だから、基本的にはいつも一発・二発の勝負なんですよ。 二人で海を…いいですね。そんな時代もあったよなぁなんて 勝手に過去を振り返ったりして(笑) でも、乗ってる車がMINIでしたから、こういったところが 私とは違うんだなぁ…( ̄▽ ̄;)
2025年06月12日19時09分
こんばんは! あっ、この花、私も植物園で撮ってきましたよ。 テイカカズラですね。 船のスクリューのように少しねじれて咲いていませんでしたか? 甘い香りが漂っていませんでしたか? 名前の由来はちょっと恐ろしいのです。
2025年06月12日19時50分
ビヨウヤナギ、黄色い素敵な花ですね~(^^♪。 外房の海、いいですね~(^^♪。 バックシャンの雰囲気のいいお二人ですね~(^^♪。 沢山の花、とても素敵ですね~(^^♪。
2025年06月12日20時41分
cotocottonさん こんばんは やはりそうでしたか。と言っても私は知らなかったんです^^ どうだったかなぁ。とにかくたくさん咲いてました。 あらら、怖い由来があるんですね>_<
2025年06月12日21時00分
やん・うえんりーさん 黄色い花で蕊に特徴がありますね。とてもきれいな花です。 湘南と違ってとても地味ですけれど、その分静けさもあって 良いところですよ^^
2025年06月12日21時03分
よねまるさん、初めまして。先日は、ご訪問ありがとうございました。 デミってハーフカメラですよね。私も(正式には、主人が)所有していて フィルム通したこと有るのですが、よねまるさんの作品のようには、全く 写りませんでした。 で、現在、Canonバルナックにフィルム通しています。上手く行ったら アップ予定ですので、またよければ、お立ち寄りください。 ありがとうございました。
2025年06月14日09時52分
熟したカメラじょしさん こちらこそ、コメントをありがとうございます。 はい。デミはキャノンが昔発売したフィルムのハーフカメラです。 何種類かあるようです。あらら、それは残念。なぜ映らなかったのでしょう。 コンカス使用したデミは電池いらずの経済的な機種です。 あの「写るんです」と同様に一応露出計に針を合わせて、あとは被写体との距離を カメラ内に示されているイラストに合わせてシャッターを押すだけなんですよ。 そうですか!では楽しみに待っています^^
2025年06月14日18時22分
330円のジャンクマクロレンズ綺麗に撮れて良いなあと思いました。 最近では、カメラもISO高感度対応の上に、手振れ補正付きなので、 ぶれることを忘れてしまいがちですが、初心に帰って古いデジカメも たまには使おうかと思いました。 私のオールドレンズも、結構ボロボロのジャンク多いです。( ´艸`)
2025年06月17日02時35分
うめ太郎さん まあ、写真に詳しい見る人が見れば安っぽい写りなのだと思います^^ でも、私はこの程度で十分なんです。最新のデジタル一眼には どんな機種があるのかわからないのですが、私の手元にあるものは 各メーカーの初期の出たてのものばかりです(笑)
2025年06月17日12時53分
TeaLounge EG
おはようございます! 雲が沸き立ち陽射しが溢れ、 木々の緑がまばゆいですね。 すごく大きな大木ですね。 空に向かって勢いよく茂っている感じです。 みどりは心の栄養剤ですね♪ 2025.06.12. Thu. 優しく 時は流れ過ぎて 一人 振り返る 今でも あなたの微笑みを 感じる ことがあるのよ… TeaLounge EG
2025年06月12日10時14分