写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

妙本寺への道

妙本寺への道

J

    B

    発見した山門を正面から撮ろうと思い、SSを変化させ、カメラを持ち替えようとした瞬間にシャッターを押してしまい、もう諦めて先に進みました(泣)。 この門が妙本寺の総門ということは帰ってから判明しました。 1/500秒 f4 Lomo100

    コメント6件

    Winter lover

    Winter lover

    立派な山門ですね。妙本寺、訪れたことがありますが、大昔なので記憶に残っていません。 こういう時もあります。自分なんかは地面撮りをしてしまったことが何回もありました( ̄。 ̄;)

    2025年06月11日09時00分

    よねまる

    よねまる

    妙本寺は日蓮宗の大きなお寺です。鎌倉で一番好きなお寺さんで、 自分は日蓮宗とは無関係ですが、この道を歩いて何度も何度も訪れました。 深い山に囲まれ、立派な本堂に静寂で広い境内。とても癒されるんです。 鎌倉観光のメインスポットから外れるため、当時は観光客もいませんでした。 拝観料が高い鎌倉の寺で、ここは拝観料もとられず、一番好きな鎌倉のお寺でした。 この辺りは比企谷(ひきがやつ)といわれ、鎌倉時代の有力御家人の比企一族の 屋敷があったようですが、北条一族によって滅ぼされました。

    2025年06月11日14時17分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 山門の奥に見る樹々と小山。これは絶帝に渋い場所だなあと思ったのですが..。 先を急いでいたので+ミスショットで残念!となりました(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2025年06月11日18時27分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 そうですか!自分は後の祭りとなってしまいました。 比企一族の件は少しだけ記憶にありましたが、その薄い記憶と現地で結び付かなかったのです(泣)。 やっぱり事前勉強+調査無しでは難しいですね。 いつもご理解をいただいたコメントありがとうございます!

    2025年06月11日18時29分

    うめ太郎

    うめ太郎

    妙本寺の近くまで行かれていたのですね。 日蓮宗の大きなお寺、桜の頃は見事なところです。 日蓮宗の宗徒ではありませんが、鎌倉には大きな日蓮宗の寺院が多いことと、 拝観料も取らないので、楽しませて頂いておいります。 この山門の横には、幼稚園、右に入って行くと小さな寺院ですが、通称ぼたもち寺 (常栄寺)などもあって素敵なところです。 機会があったら再訪してみてくださいね。

    2025年06月11日23時47分

    ち太郎

    ち太郎

    >うめ太郎様 はい、海岸に向かって一直線歩きですから少し左右に首を振った際や、この場合は橋を渡る時に発見しました(笑)。 ぼたもち寺--面白そうな滑ですね。 おっしゃる通り、次回はガッチリ下調べのうえ行きたいと思います。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2025年06月12日12時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • ムスカリ
    • 駿河台のお店・2-2
    • 散歩道
    • サラサモクレン
    • 置物
    • 赤

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP