写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:冠雪の富士 Photo Trip12:西湖いやしの里根場1

写真エッセイ:冠雪の富士 Photo Trip12:西湖いやしの里根場1

J

    B

    根場は、ねんば、という 根場集落は60年前の台風による土石流で村のほとんどが流されてしまった。 もともとが土石流の跡地に作られていた村なので地盤が不安定。 村は、目の前の西湖の対岸、青木ヶ原に再建された。 富士河口湖町は根場の跡地を野外博物館として、昔の集落の特徴であった養蚕のための兜造りの家々を20棟あまり再現した。 いま私たちが見歩きすることができるのは、再現された茅葺き兜造りの家々が立ち並ぶありし日の村の姿である。 茅葺きの屋根屋根の合間に見える富士山は、古き時代の日本を思わせてくれる。

    コメント4件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 素敵な風景ですね〜^^

    2025年06月10日15時39分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぶっちゃんさん 大災害の跡地とは思えません。 すてきな景色であり、悲しい歴史でもあります。

    2025年06月10日15時45分

    いずっち

    いずっち

    ほとんどが流されてしまったのですか。 そんな 事があったなんて 想像できない 緑豊かでゆったりとした風景。 その事実を知って歩くと なんとも感慨深いですね。

    2025年06月10日19時43分

    yoshi.s

    yoshi.s

    いずっちさん おっしゃる通り、歴史を知って歩くと、ただ美しい、では済まない、心をざわつかせる何かが生まれて来ますね。

    2025年06月10日20時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:天地賑わう:NTW347
    • 写真句:藤垂る
    • 写真句:梅の香5:希望
    • 写真エッセイ:東京散歩31:東京都庁5:夕焼け東京
    • 写真エッセイ:日はまた昇る
    • 写真句:花の森のてふてふ2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP