ち太郎
ファン登録
J
B
「浄土寺を出た付近から今来た一ツ木通りを振り返ったよ。これを見ると"Mama,Do you remember"しか思い出さないね。猫捜査官の資格は取ったけど、猫の証明が欲しいよ。マイニャンバーカードもあるらしいけど一生野良暮らしを決めたんで遠慮しとくニャー」 「もう少し写真も撮ったらしいけど疲れたから赤坂駅から帰るか..」 *この話は冗談です。 CANOMATIC R 50mm/F1.8 1/250秒 f4 Lomo EARL GREY100
>猫捜査官の資格は取ったけど、猫の証明が欲しいよ。マイニャンバーカード もあるらしいけど一生野良暮らしを決めたんで遠慮しとくニャー」とても感慨 深いフレーズで心に深く感じ、しみじみとした気持ちが伝わってきましたよ。 一ツ木通りから見えるのはニューオータニのタワーレストランが良いですね。 昭和の頃、一ツ木通りにあるスナックへよく吞みに行ってました。その店の 同年代のバイトの尾根遺産が懐かしいです(笑)
2025年06月10日16時05分
>TeaLounge EG様 ここは自分もツレも思い出深いのですね。本当に貧乏時代だった。貧乏だけど友達も多いという変にバランスの悪い生活をしてましたね。ただ野良ちゃんは周囲にたくさんいましたね(笑)。 この付近に関係していた一、二年後にAE-1Pを買ったのです。全てが昨日のよう。かなり記憶もはっきり残っている時代ですね。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2025年06月10日18時21分
>Winter lover様 はい、どこかの自治体では本当に猫ちゃん用にマイニャンバーカードを発行しているとニュースに出ていました。 人間の証明、加えて角川映画--話題になりましたよね。 おっと!スナックですか、いいですね。そして尾根遺産も!私はバイト先などの同僚が懐かしいですが、みんなどうしているのかなあ〜、と思っています。 こちらにも温かいコメントありがとうございます!
2025年06月10日18時26分
モノクロで懐かしい場所を見せて頂きました。 もう数十年前になりますが、自分の入社した会社の本社が虎ノ門、奥さんの会社が 赤坂見附だったので、給料日にプチ贅沢するかなどと歩いたことを思い出します。 そのころ使ってかめらは、学生時代無理して買ったF-1でした。
2025年06月11日23時54分
>うめ太郎様 おおっ!虎ノ門と見附ですか、昔の一駅、今では二駅、健脚の方は徒歩でもと言う関係ですね。 で、虎ノ門といえば私にとっては吉野家ではなく、虎ノ門ベーカリーです。加えて書店。あの書店の前の地下鉄の出入口の所に新聞を売っていたおじさんがいたことも覚えています。更にJASRAC、仏教会館で、仏教会館にあった"喫茶ナーム"に入った記憶があります(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2025年06月12日13時01分
TeaLounge EG
ニャンだか暮らしにくい世の中になったにゃー。 お地蔵さんを振り返るとビルのヤマかよ。 もう勘弁してよ。 野良が暮らすニャ道は広いが肩身が狭い。 赤坂は別れても好きな街でいてほしかったにゃw 想い出一ツ木通り~♪ 嗚呼あの頃に帰りたいにゃぁ~・・・ 2025.06.10. Tue. 優しく 時は流れ過ぎて 一人 振り返る 今でも あなたの微笑みを 感じる ことがあるのよ… TeaLounge EG
2025年06月10日09時53分