m.タバサ
ファン登録
J
B
ようやく会えました! 何度か、あの歌を聴きながら 心待ちにしていたサンコウチョウ♪ 巣材を咥えていたようですぐに林の奥へ飛び去り、 わずかでしたが、至福の時間でした
Tosh@PHOTOさん、おはようございます 出かけても出かけても会えないので、声が聞けたのだからといつも諦めの境地が良かったのかもしれません^^ いつも見てくださり、ありがとうございます。
2025年06月05日05時55分
きょんちゃん、おはようございます♪ ありがとう〜 会えたよ〜!もう、今年は無理かなと思っていたので嬉しかった♪ グゼリが聞こえたと思ったら目の前の枝に! サンちゃん、とてもかわいかったよ♡
2025年06月05日06時07分
こんにちは。 わ〜出会えていいな〜 こちらで色々な人と話しますが全然居ないと行っています。 もうそちらへ引っ越しするしかありませんね。 その節はよろしくお願いします(^O^)/
2025年06月05日10時26分
パッと見て尾羽の短い♂かな?何て思いました。 巣材運びの素敵なシーンに出逢われてのナイスシーンショット(^_^)Vですね。 話は変わりますが、此方でもササユリが見頃で咲いていました。 m.タバサさんの様に虫コラボで狙おうと30分くらい粘りましたが、 アブ類も蝶類も来てくれませんでした(^^ゞ
2025年06月05日13時37分
こんばんは! 可愛らしい顔をしていますね。 偶然ですが、都内の公園で写真を撮ったと書いたブログを昨日読みました。 私もその公園に行ってみようかな~と思っていた所でしたよ。 お写真を拝見して、ますます会いたくなりました。
2025年06月05日20時55分
ぶっちゃんさん、こんばんは この季節に一度は会いたいサンコウチョウさん♪ この自然園には毎年決まって繁殖にやって来るようです。 タイミング良く会え、感激でした^^ お引越し〜!大歓迎ですよ〜\(^-^)/
2025年06月05日22時00分
R380さん、こんばんは ありがとうございます 巣材を咥えているのでまだ、巣作りの最中だったのでしょうか〜 サンコウチョウの様子を垣間見たようで嬉しかったです♪ それから、この子はメスさんです。 ササユリ撮られたのですね〜 素敵に撮られたのではないでしょうか。アップをお待ちしておりますよ^^
2025年06月05日22時19分
cotocottonさん、こんばんは 良い情報を見つけられましたね〜サンコウチョウは何処にでもいる訳ではありませんので参考になりますね♪ 鳴き声を聞いたり、姿を見るといっぺんにファンになること間違いなしですよ 是非行かれてみて下さいな〜^^
2025年06月05日22時18分
yoshi.sさん、こんばんは ブルーのアイリングと嘴は素敵ですね〜 オスは尾っぽが長く、メスはこの写真の子です♪ 鳴き声に特徴があって、「ツキ・ヒ・ホシ ホイホイホイ〜」と鳴きます。 この鳴き声から三光鳥と名付けられたのですよ! これは聞きなしですから、そう思って聞くとそのように聞こえるものですね^^
2025年06月06日18時21分
♪tomo♪さん、おはようございます そう、この子は女の子〜♪ 鳴き声は聞けても姿をなかなか姿を見せてくれません^^ 子育て中と思われるサンコウチョウさん、やっと撮れた嬉しい一枚なんですよ♡
2025年06月09日09時33分
Tosh@PHOTO
羨ましい限りです。 サンコウチョウには、ホント縁がありません (´・ω・`)
2025年06月05日05時36分