air
ファン登録
J
B
ニッコウキスゲやウスユキソウ(エーデルワイス)の咲く高原で ひっそりと咲いていたフウロソウです こうゆう花が可憐でいいですね♪
caferatty様 コメント有難うございます。 花言葉・・・お好きなんですね♪ フウロソウって可憐な感じが大好きなので 自生なんかしていたら、必ずレンズを向けてしまいますね♪
2011年07月28日22時07分
ゴンザブロウ様 いつもコメント有難うございます。 この1枚・・・実は近づけない場所に咲く花を撮影したものなんです 手前にニッコウキスゲの株があって、その葉が写り込んだ感じです 偶然が生んだ前ボケのお蔭で、良い雰囲気になりました
2011年07月28日22時10分
Shelly様 いつもコメント有難うございます。 疲れが少しでもとれたなら嬉しいです 私もphotohitoの皆さんの作品で毎晩癒されています 嫌なことも忘れられる良い時間ですね
2011年07月28日22時12分
sokajii様 いつもコメント有難うございます。 自生のフウロソウを久しぶりに見つけたので 余り考えないで撮影した1枚です 背景の立った葉も計算じゃなんですよ(汗)
2011年07月28日22時13分
mumu様 いつもコメント有難うございます。 いい色彩でしょ・・・フウロソウの花色って この色合いに魅了されているんです 前後のボケ・・・偶然の産物ですよ! 計算で構図に入れられるようになりたいものです
2011年07月28日22時15分
yuyu*様 いつもコメント有難うございます。 リフトを乗り継いで簡単にいける山頂 人がいる!いる! 賑やかな雰囲気の中で、レンズを向けるカメラマンもない ホント、ひっそりと静かに咲いていましたね
2011年07月28日22時18分
迷子の旅人様 いつもコメント有難うございます。 D7000でやっとこの色彩が出せた気がします D90やD300Sでは現像処理で多少調整しないと出ない花色 この1枚は、ほぼ撮って出しに近い感じです
2011年07月28日22時19分
苦楽利様 コメント有難うございます。 ハクサンフウロ・・・やなりそうですか 書籍では何度も目にしている種類ですが 実際に見れたんのは、これが初めてなんですよ つい嬉しくて撮影しちゃいました♪
2011年07月28日22時21分
トンカツ様 お久しぶりです コメント有難うございます。 下界は35℃を超える猛暑日 でも車山山頂は汗がすぐに乾くような気候でした 夢中で撮影していたので、一人で大汗かいてましたけどね(汗)
2011年07月28日22時23分
hazakura様 コメント有難うございます。 ニッコウキスゲ目当てで出掛けた車山 ウスユキソウとこのフウロソウにも出会うことが出来ました この1枚・・・ニッコウキスゲの蕾を前ボケに使ってみました マクロレンズを持参しなかったので、標準ズームでRAW撮り 現像で露光補正と色調を調整してみた1枚です
2011年08月05日18時46分
caferatty
花のことはあまり知りませんが少しネットですこし見てみると、 フクロウソウの花言葉は、親切・変わらぬ信頼・陽気 と出ています。 この小さな花と写真とマッチしてますね。 少し、頼りなさそうな描写がさらに可憐に思わせます。
2011年07月26日19時28分