写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

爆発しないよね?

爆発しないよね?

J

    B

    赤く丸い物体を発見、注意深く近づいてみると表面に小さな突起が! レンズ:MINOLTA AFマクロズーム 3X-1X F1.7-2.8(3Xマクロ撮影) 古い映画「料理長殿、ご用心」で、爆弾と名付けられた半球型のアイスケーキに爆弾が仕掛けられ…。というのを思い出しながら撮影。なぜだか最近丸い物を多く撮影している気がする。

    コメント11件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    こんばんは。 ガミラス系の機雷に相違ないと言う意見もあります(笑 しかし相変わらずスゴイレンズですねぇ (゜o゜)

    2025年06月01日01時58分

    mikuni.s

    mikuni.s

    おはようございます。 (先発隊報告)この爆弾今のところ導火線に点火されていないので、爆発の危険性は無いと思われます。 (上官指示)よしわかった、ただ導火線を どうかせんと と言っていそうですね。(笑) 写り方が凄いので集合体恐怖症の方にはきついかもしれませんね。(笑)

    2025年06月01日07時25分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    おはようございます! ヘビイチゴですか、拡大して見ると小さい突起それぞれがイチゴのようで、いっぱいイチゴが入っているお菓子のような感じですね。(それでヘビイチゴというのでしょうか・・・)

    2025年06月01日06時59分

    むじは

    むじは

    植物ってよく見るとグロテスクな感じのもの多いですよね。 蓮だったり・・・ 無数の突起物がインパクトあります(゚∀゚)

    2025年06月01日11時38分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 さらに拡大して等倍表示させるともはや顕微鏡の世界ですね。 これを手持ちで撮っているのがさらに凄い! なんでも虫眼鏡で覗いていた子供の頃を思い出します。

    2025年06月01日12時00分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Tosh@PHOTOさん おはようございます、いつもありがとうございます。 ガミラス星は消滅したはずでは、はっ、まさか暗黒物質に潜伏していたとか。(笑) このレンズ、専用ケースに入っているのに加え、液漏れ対策として使うたびに電池をセットしているので、大きさとあわせ気軽にと言う感じにはなりませんが、使い出すと楽しくなります。(^^)

    2025年06月02日08時23分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >mikuni.sさん おはようございます、いつもありがとうございます。 導火線をどうかせんと、どうかしてしまいますね。(笑) ヘビイチゴのザラザラした感じが小さな突起だったことを知りました。集合体恐怖症、父の知り合いにいらっしゃいます、石の下のアリの巣が苦手だそうです。(^^;

    2025年06月02日08時27分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Baru(バル)さん おはようございます、いつもありがとうございます。 ヘビイチゴの表面観察は意外でした、本当に小さな突起ひとつひとつがイチゴの様ですよね。ヘビイチゴの由来は、ヘビが出そうな場所にあるからなどの説があるようですが、ヘビが食べることはないようです。(^^)

    2025年06月02日08時31分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >ミノ田ミラ男さん おはようございます、いつもありがとうございます。 すでに爆弾寸前ですか!それはマズイ、近くにも沢山あったので誘爆して甚大な被害になりそうです。全艦回避行動を取り総員退避準備!(笑) ヘビイチゴ、無毒で食べても大丈夫らしいですが、味はしないしスポンジの様な食感だそうですが、もし爆弾処理していただけるなら集めて送りましょうか。(笑) このマクロズーム、まだまだ可能性を感じますので引っ張り出すつもりです、通勤以外でね。(^^)

    2025年06月02日08時38分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >むじはさん こんにちは、いつもありがとうございます。 植物の形、よくよく見てみるとザワザワと背筋に来るものもありますよね、拡大観察は面白いです。(^^)

    2025年06月02日11時58分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >run_photoさん こんにちは、いつもありがとうございます。 3Xマクロの世界は顕微鏡観察との境界ですが、確かに手持ちで撮影出来てしまう時代はすごいですよね。なんちゃってなら夜景も星景も手持ちで撮影出来てしまいますからね。 私も虫眼鏡をもらったとき、様々なものを拡大して見たのを思い出しました。そして新人時代から転職しても今まで顕微鏡を覗き続けてきました。レンズから離れられない運命だったのかもしれません。(笑)

    2025年06月02日12時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • 冬空に何思う
    • 駐輪場を飛び回る電磁波
    • クリスマスの余韻
    • Dancing Queen
    • 早すぎ!(色々と)
    • 常念岳@モルゲンロート

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP