風花の街
ファン登録
J
B
埼玉県入間市(彩の森入間公園) 絞り優先AE WB:太陽光 C-PLフィルター 手持ち 昨日と同じドクダミを EOSR6Ⅱ+RF135で撮影したくドクダミを探したんですが、見つけられませんでした。 フジフイルムX-H2+フジXF90ミリF2質量:1300グラム キャノンR6Ⅱ+RF135ミリF1.8 質量:1800グラム 質量は、フード 前キャップ ストラップ装着でです。 たすき掛けで移動しても老体には500グラム差は堪えます。
東京国際フォーラム KITTE丸の内の営利 商業目的撮影は、許可が必要と写真撮影規定があります。 営利 商業目的撮影に限らず、ルールを遵守して撮影をしないと、撮影に制限が課されていきます。新座市の平林寺は、年間通じて三脚等使用禁止ですし、昭和記念公園のチューリップ畑等は三脚使用禁止です。昭和記念公園のチューリップ畑での三脚等使用禁止は、以前はありませんでした。 以前、混雑時、チューリップ畑の真ん中で三脚を立て撮影する高齢男性がいました。車椅子の方が通れず困っていましたので、撮影中の男性に通れませんよと話しても、悪びれる様子もなくただ、通路を譲っただけでした。同じ撮影者の一人として恥ずかしくなりました。混雑時は、特に周囲に気を配って撮影しないとです。 平林寺は、以前は紅葉の時期だけでしたが、今は年間通して三脚等の使用禁止になりました。 日高市の巾着田は、以前は三脚使用できましたが、入園有料期間は、三脚等使用禁止になりました。
2025年05月27日23時10分
風花の街
東京国際フォーラム KITTE丸の内、高層ビル内等にて、私用目的で撮影し当サイトへ写真のアップをしていますが、それらの場所は私有地内ですので勝手に撮影してはいけない前提がありますが、撮影しています。 某写真家が品川の水族館で撮影したイルカ写真を営利目的撮影であるのに申請しないで、写真集の販売をしました。その写真家は、そのことに反論(イルカを撮影したらダメなのか、写真文化のことを言ったり、その写真を見て水族館に行ったりする人がいるかも・・・)したこともあり、ヤフーニュース記事にもなりました。 最終的に、本人がユーチューブにて謝罪し販売も停止しました。 即、謝罪していれば良かったのかと。 東京国際フォーラムは公的施設。キッテ丸の内は、東京中央郵便局跡地。
2025年05月27日17時26分