- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 春の淡海・夕暮れ時
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
生存確認です。リハビリと色々多忙でひっくり返ってます^^; 琵琶湖の西岸・ホテル井筒の裏にある浜です。ブラックバスを狙うアングラー(釣り人)から は井筒ワンドとして知られてるらしいですね。春の長閑な夕暮れの雰囲気で、湖とは思えない 光景がなかなか良かったです^^
今晩はお世話になっております、生存確認です。リハビリ・・どうなっている・・写真も出てこない・・なんかおかしいと思ったら・・、琵琶湖は何回か‥風が強いイメージ・・釣れない・・広すぎて^^、でもいい場所からの眺めですね~、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2025年05月19日20時34分
sikupie様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 写真は少しは撮ってましたし、皆様のお写真を拝見して勉強はしてましたが、リハビリ はじめやらなきゃならない事多過ぎで投稿に到ってませんでした^^; 琵琶湖は観光も見所豊富で釣りやカヌーなどのウォータースポーツも盛んと楽しい所で 結構好きなんですよね^^ 探せば幾らでも美しい場所が出てきて満足しております。
2025年05月19日21時58分
YaK55様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ リハビリはじめ、やらなきゃならない事が多過ぎで投稿に到ってませんでした^^; 医者から 外には出ろと言われてるので、細々と釣りにには行ってるんですよね^^ 琵琶湖は風光明媚な場所が多くて派手過ぎず、好みの画になり易いですね^^ 強風は季節と時間によります。凪いでる時も多いですね。ブラックバス始め外来魚は駆除対象 で漁師に補助金出てるみたいで激減中ですね。ボートからルアーで探り釣りしてる人多いです が、釣れてるシーンには殆ど出くわしません^^; 広すぎは確かにそうで、先ずは場所探しの 釣法探しからしないと釣果は期待できないですね^^;
2025年05月19日22時05分
konabe6303様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 去年に比べると数段元気になってて釣りでリハビリにいけるようにはなりましたね^^ しばらくのんびりさせていただきますね^^
2025年05月19日22時07分
琵琶湖は南の方はあまり最近行きませんがそうですか釣り人が多いですか。私はもっぱら北の方ですが北は意外と釣り人はいなかったりします。その代わり本業の漁師の人が釣り船で沖の方へ出かけるのはよく見かけます。まあ琵琶湖の西岸の北の方は砂浜も多いので釣りには向かないのでしょうか。ただうまく時期を合わせると川を遡上するアユたちを狙う水鳥が湖岸にたくさん集まってきますね。まあ水鳥もプロですか(笑)
2025年05月19日23時41分
こんばんは。 久しぶりに作品を拝見し嬉しく思います。 拙作も見てくださり感謝しています。 リハビリ頑張っておられるのですね! うちの夫もリハビリの日々です、痛くても動かさないとと頑張っています。 美味しいものを食べるために(^^) 琵琶湖の美しい風景をありがとうございます。
2025年05月20日00時00分
作品お待ちしていました。夕暮れ時の湖畔の景色美しいです。 ginkosan 様のお気持ちよく分かります。ご無理なさらずお過ごしください。拙作見て頂き有難う御座います。
2025年05月20日03時44分
anglo10様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 琵琶湖南部は交通の便が非常に良いので京阪神や東海からの釣り人が来やすいんですよね^^ 人気の釣りボートの発着場も南部に集中してるように感じました。北部は正直「遠い」と感じますし、岸から釣れる所が少なめな印象です。確かに砂浜からって余り釣れないんですよね^^; あと藪が多くて人間が入り難かったりしますね^^; 漁業はシラサエビやモロコなどでしょうが、なるほど沖の方ですか。勉強になります^^ そういや水鳥の名所は北部に多くて、餌となる小魚も多いのでしょうね^^
2025年05月20日09時16分
*kayo*様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ リハビリは例によって一進一退で挫けそうになりますが、焦らず腐らずボチボチやってます^^ ほんと「痛くても動かさないと」ですね^^
2025年05月20日09時18分
Binshow様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 広大で美しい琵琶湖は探せば余り撮られてない美しい光景が拝めて気に入っております^^ 無理が効かないという理由で無理は出来てないのですが、心しますね^^
2025年05月20日09時21分
こんにちは お久しぶりです めちゃめちゃ綺麗に写ってますね! リハビリ中なのですね 無理なさらずお大事にしてください 僕も三月末からリハビリ中です 最近仕事はできるようになりました
2025年05月20日09時59分
tesi様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ かなり重い病気をふたつ併発してるのでリハビリにもひと苦労してますね^^; ぼちぼち回復に励んでますが、仕事に復帰できるかはちょっとわからない状態 ではあったりします。お気遣いいただきありがとうございます^^
2025年05月20日22時35分
琵琶湖の穏やかな夕暮れ時、静寂感も伝わってくる作品ですね〜。 このサイトで写真を通した人との触れ合いもリハビリに効果的かと思います♪焦らす、じっくりとご自愛ください╰(*´︶`*)╯♡
2025年05月21日11時09分
☆Kamezoo☆様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 確認いただきありがとうございます^^ 背骨の手術は直ぐに退院できたのですが、リハビリがもう一年近く続いてて大変ですね^^; まぁ焦らずボチボチ写真を上げていきますね^^
2025年05月21日15時45分
真理様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 人様のお写真をたくさん拝見するのは、自分で撮る時に瞬時に被写体を選んで構図を決めるのに とっても役立ってますね^^ 本作も撮る気が無かったのですが、写真のイメージが瞬間的に脳裏 に浮かんだので撮ってみました^^ まぁボチボチやらせて頂きますね^^
2025年05月21日15時47分
お邪魔いたします。 リハビリ中だったんですね** お大事にされて下さい。まぁ、無理なさらず のんびりといきましょう。私も定年過ぎて会社では最高齢となってしまいました>< 来るなと言われるまでは行こうかと思ってますが、あちこち痛くて身体がもつか・・・
2025年05月22日18時34分
天翔様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ まぁ病弱なもんで色々支障が出てはいますが、病気慣れしてきてる状態でもあり、 のんびりしたり休んだりするのはプロ級かもです^^ お気楽モードで生活しますね^^
2025年05月23日09時35分
穏やかな夕景を美しく描写されています。 遠くにプリンスホテルが・・・ 何時もご覧くださりありがとうございます。 どうぞお大事になさってください。
2025年05月27日18時34分
houjundou様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ ここは初めて来たのですが、釣り場としては今一つでしたが景色の良さは流石は老舗ホテル前 だと感じました^^ 何せ病弱で病気慣れしてる面もありまして、腐らずボチボチ気楽にリハビリしております^^
2025年05月28日15時17分
カメラを提げて撮りブラが精神的な面も含め、一番のリハビリですよ・・・!♪ 体調に応じて、重量級レンズか軽量級レンズを選んでやりましょう~・・・!♪ どうぞ、お大事に・・・!♪
2025年06月04日20時36分
オーちゃん!様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 肉体面は筋肉痛に筋肉疲労があるものの、重いカメラにレンズは苦にならないのですが、 何分時間がないのと精神面が大変なんですよね^^; まぁボチボチのんびりやってきます^^
2025年06月04日21時42分
sikupie
今晩は 作品、お待ちしていました お元気そうで何よりです(^^) 斜光に染まるリゾート湾を彷彿とさせますね 春風が心地よさそうです(^-^)
2025年05月19日20時34分