mc.y.k
ファン登録
J
B
新緑を目当てに出掛けた撮影行 新緑だけでは飽き足らず“全部のせ”的な写真を一枚 久しぶりに鉄分補給も出来ました
canopus様 コメントありがとうございます。 霧が漂う中の只見線や霧幻峡はイイですよ。こちらを3:00に出発すれば間に合います。 今回と同じ出発時間ではないですかぁ、今度はお迎えに上がりますよ。
2025年05月11日12時56分
仏女55様 コメントありがとうございます。 それがたまにではないのですよ、いつも欲張り構図で撮ってしまいます。 帰って来て反省するのですが、現地に行くと忘れてしまいます^^; 写真は引き算とよく言われるのですけどね。
2025年05月11日12時58分
水面の少し乱れた感じから風も強いのかなぁと。 列車に合わせるのもまた良いのではないでしょうか。 体が回るときは良いのですが、歳をとるとできなくなることが増えてきますので、 できるうちに色んな事をやるのも良いかと思います。
2025年05月12日07時29分
『いつも欲張り構図で撮ってしまいます。』ですね。 皆さんが同じ構図でも詰まりません、私は新鮮さを感じました。 でも、昨年の新緑を期待して居た私には、今年はチョット物足りなさもあったかも知れません。
2025年05月12日07時38分
おおねここねこ2様 コメントありがとうございます。 只見川の川面を強めの春風が通っていました。 列車が来るまでの時間、約100mの区間を悩みながら行ったり来たり。 列車を撮る配置を決めて幅広く撮って次第です。 最近はそれ程の歳でもないのに少し長めに動くと息切れするので もっと頑張って身体を動かそうと思っています。
2025年05月12日22時51分
シモフリ様 コメントありがとうございます。 到着当初はいつものセットを持って出ましたが、新緑の木々を多く入れたくなり レンズを変更して右往左往してポイントを探しました。 私の得意技!! 欲張り構図にしようと決めてからは早かったですよ^^
2025年05月12日22時56分
ちこ様 コメントありがとうございます。 以前のコメントにも書いたことがあったかと思います。 たまに鉄分を補給しておかないと列車の料理の仕方を忘れてしまうのです^^; ここは道路縁から撮影しました。ここで2本撮りましたが誰もいませんでした。 今回撮影行をしながら、ちこ様を奥会津・只見川流域をゆっくり案内するのも 有りだなと考えていました。
2025年05月12日23時03分
ひしひしさん様 コメントありがとうございます。 山間の風景や長閑な景色の中をゆっくりと走る列車はイイですよ。 列車を絡めて撮るには本数が少ないのが玉に瑕です。 これからは川霧の季節が始まります。
2025年05月16日09時28分
おはようございます。 明日から3日間、何卒宜しくお願い致します。 今朝は川霧が出ていました、明日の現地は雨の予報、期待できるかも知れません。 ハッキーさんにも楽しんで頂けそうですね、またお世話になります。
2025年07月09日07時32分
canopus
霧の出る時間帯に撮るのも魅力的ですが、その時間帯にここに立つのは無理です。 前泊しか有りません・・・
2025年05月11日08時06分