写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ2 おおねここねこ2 ファン登録

藤姿Ⅱ

藤姿Ⅱ

J

    B

    こちらでは、藤も収束に向かっています。 佛行寺でつつじを愛でた後、山藤のある夫婦池へ。 水面に花の先端をつける藤を撮って見ました。 ピントは甘いですが、散り花が水面に丸い形を描いたのも、 面白いなと思いました。 この後、風が強くなって、散り花は遠くに、 水面は波立って映りもできずらくなりました。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、原画像6.3M。

    コメント20件

    inkpot

    inkpot

    藤も花筏になって流れて行く姿が素敵です

    2025年05月02日10時13分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    inkpotさま、コメントありがとうございます。 山藤なので派手さはないですが、ご指摘の通り、 散り花が見えて良い感じになってくれました。

    2025年05月02日17時46分

    一息

    一息

    季節の移ろいが早いですね、もう藤も収束なのですね、 水面の花弁に無情が感じらる風情のある光景が素晴らしいですね〜!

    2025年05月02日21時05分

    sikupie

    sikupie

    木漏れ日に映える藤と水面に広がる花びら 新緑の背景も清々しさが漂う 魅力的な作品に見惚れます。

    2025年05月02日23時07分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 野性の山藤なんですね、新緑の緑と藤紫が目に優しい素敵な季節ですね(^^) すでに水面に散った藤もきらめいて綺麗ですね。

    2025年05月03日00時46分

    キンボウ2

    キンボウ2

    素敵です。 自然の藤も良いものですね。 なかなかこのように枝垂れてるのはここでは見られません。

    2025年05月03日11時32分

    うめ太郎

    うめ太郎

    水辺の藤は涼し気で良いですね。 房は小さいですが、色は鮮やかで、水面の散り花とのコラボも 美しいなあと思います。 良い場所を見つけましたね。

    2025年05月03日13時30分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    一息さま、コメントありがとうございます。 花房も下まで開いてはいないのに、かなりの散り花も水面に見える時。 既設の映りは早いですね。

    2025年05月03日20時11分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    sikupieさま、コメントありがとうございます。 派手さはありませんが、これもまた良いのではないかと、 タイミングを狙って行ってきました。

    2025年05月03日20時12分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    kayoさま、コメントありがとうございます。 藤棚仕立ての藤とは違い、花房も短いし、 色合いも地味で、ボリュームもないのですが、 野生という事、一房ですが、水面に先端をつけている姿に魅かれました。

    2025年05月03日20時14分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    キンボウ2さま、コメントありがとうございます。 池が下にあって、房を垂らしているのはこちらでは 中々見ないので、撮りたくて行ってきました。

    2025年05月03日20時16分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    うめ太郎さま、コメントありがとうございます。 散り花まで見られるとは思っていませんでしたが、 水流なのか、丸くなった姿も見えて、魅かれました。

    2025年05月03日20時18分

    501

    501

    水面に浮かぶ散り花にも惹かれますね(^o^)

    2025年05月03日20時41分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    501さま、コメントありがとうございます。 この藤は、一房、先端が見ずに浸かっています。 更に散り花も水面の水の流れか、円を描くようで それも面白くて撮って見ました。

    2025年05月04日09時45分

    mc.y.k

    mc.y.k

    おおねここねこ2様 直射日光を回避できる場所なのでしょうか、山藤のブルーが色褪せずきれいです。 落花が水面に変化をもたらしていますね。池でも水の動きがあれば長秒撮影もあり。 荷物が増えてしまいますね、それに300mmでは厳しいですね。

    2025年05月04日10時19分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    撮影場所は堰堤の上で、丁度木が茂っていて少し暗い場所。 ここは公園で、門があって、朝早くや夕方は入れないし、 長秒にしても、望遠なので中々難しいところですね。

    2025年05月04日12時33分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    水面へと垂れ下がる藤の花に光が優しく当たる風情を感じる情景 とても素敵ですね〜〜!

    2025年05月04日21時52分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    ブラックオパールさま、コメントありがとうございます。 藤の花房に光が当たるのを待ちました。 もう一寸当たるかと思ったのですが、その後は 風が強くなって、散り花も流されて別の場所に行ってしまいました。

    2025年05月05日18時53分

    jaokissa

    jaokissa

    いい光が射してますね。 こちらの藤は今が見頃です。

    2025年05月06日23時11分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    jaokissaさま、コメントありがとうございます。 コメント遅れました。 藤も収束に向かうのが結構早くて。 タイミングが合うと良いのが撮れますね。

    2025年05月10日19時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこ2さんの作品

    • 梅雨緑
    • 秋麗富士(2008年11月)
    • 緑に小紅
    • 山吹にも
    • 梅花微笑む
    • 街中さくら

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP