おおねここねこ2
ファン登録
J
B
今日も2枚UPです。 先日UPした鎌倉の佛行寺。早咲きの久留米つつじがそろそろ収束に、 代わってオオムラサキつつじが咲き進んできました。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、原画像9.9M。
一息さま、コメントありがとうございます。 もともとの岡のp地形を生かして、作庭されたのでしょうね。 早咲きの久留米つつじからオオムラサキツツジにバトンタッチです。
2025年05月02日08時32分
ブラックオパールさま、コメントありがとうございます。 青空だけでなく、適度な雲もあって良かったですし、 あまり人もいなくて、静かに撮影でしました。
2025年05月02日08時33分
sokajiさま、コメントありがとうございます。 有名どころはWEBなどで開花状況など見ていく日を決めますが、 一寸確度が低くなります。近場だと開花は予想しやすいので、 矢張り近いところが良いですね。
2025年05月02日09時24分
おはようございます。 綺麗に咲きそろって来てますね。 起伏のある庭園にお手入れの行き届いたいろんなツツジが配されて美しい景観、GWは見物の方々で賑わうことでしょう(^^)
2025年05月02日10時16分
kayoさま、コメントありがとうございます。 久留米つつじが収束で、代わってオオムラサキツツジが良い状態になってきました。 作庭師と行管理している方に感謝ですね。鎌倉中心部から離れて あまり交通の瓶が良くないのもあって、それほどの混雑はないと思います。
2025年05月02日20時10分
エミリーさま、コメントありがとうございます。 結構い広い範囲なので、広角レンズを持っていきました。 青空に雲もあって、オオムラサキツツジも盛りの感じがします。
2025年05月02日20時11分
izzuo119さま、コメントありがとうございます。 右上の方にはまだ、早咲きの久留米つつじがかろうじて残っていましたので、 欲張って、オオムラサキと一緒に撮って見ました。
2025年05月04日12時29分
501
見ごたえありますね。17mmのスケール感も良いです(^o^)
2025年05月01日21時06分