写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ2 おおねここねこ2 ファン登録

野藤の勢い

野藤の勢い

J

    B

    藤が満開になってきましたね。 崖の所に咲いていた野藤。この時期、何年か見てきていて、 一寸物足りないなと思っていましたが、今年は当たり年か、 それとも見ごろ時期に合ったのか。 地味ですが勢いを感じました。一寸黄色みのは竹の笹です。 右が主で、蔓を伸ばして左の方まで伸びて花を咲かせています。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、原画像11.9M。

    コメント24件

    Winter lover

    Winter lover

    こんばんは。 何時もありがとうございます。 こちらは山藤ですかね。新緑の若葉が映えるなかに枝垂れている花姿に勢い を感じます。画面、左側上方の竹の笹が良いアクセントになっていますね。

    2025年04月26日21時20分

    501

    501

    野藤も見頃のようですね。良い眺めです(^o^)

    2025年04月26日21時17分

    sikupie

    sikupie

    今年は、山際の藤をよく目にします。規模もかなり大きいので、当たり年なのかもしれませんね。 自然の藤はダイナミックですね。

    2025年04月26日21時43分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 どのお花もそうでしょうか、よく開花する年とさみしい年がありますね。 野趣あふれるワイルドな藤が流れるようで見事ですね(^^)

    2025年04月27日11時27分

    izzuo119

    izzuo119

    藤棚ではなく山なんですか。 こんな藤は初めて見ました。 山肌に流れる花が見事ですね。

    2025年04月26日23時27分

    キンボウ2

    キンボウ2

    もうそちらは藤が咲いてるんですね。 佐渡にもこう言うのはいっぱいあります。 こっちの方が多いですよ。

    2025年04月27日00時39分

    sokaji

    sokaji

    藤の紫と葉の緑のコントラストも奇麗ですね。 何時ものカワセミポイントのフジは年々物足りなくなっていく感があります。

    2025年04月27日09時29分

    一息

    一息

    グリーンに藤色が彩りを添えて爽やかな感じが素敵ですね〜! 藤も花開き始めましたよね、季節が加速度的に移ろっていきますね。

    2025年04月27日09時41分

    エミリー

    エミリー

    野生にしては、見事な藤ですね。 私も近くの藤を撮りに行ったのですが、 見頃はとっくに過ぎておりました。(>_<)

    2025年04月27日20時35分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    Winter loverさま、コメントありがとうございます。 野藤が山藤が区別が付きませんでした。 数日前は、左の方はほとんど咲いてませんでした。

    2025年04月27日20時50分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    501さま、コメントありがとうございます。 割と近くで良いのを撮ることができました。 ここは、午後になって少し日が当たる感じなので、 長持ちしているのかもしれません。

    2025年04月27日20時52分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    sikupieさま、コメントありがとうございます。 そちらもそうですか。幾つか見ましたが、 結構よく咲いているのがありました。

    2025年04月27日20時53分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    kayoさま、コメントありがとうございます。 棚で咲かせたり、柱を立てて咲かせたり、 人の手が入ったのもまた良いのですが、 自然のものも良いものですね。

    2025年04月27日20時55分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    izzuo119さま、コメントありがとうございます。 右のほうが先に咲いていて、左の方は遅れて咲きだしたようです。 左の方への広がりに、力を感じました。

    2025年04月27日20時56分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    キンボウ2さま、コメントありがとうございます。 佐渡にはあるのでしょうね。良いのに出会ったらUPしてください。

    2025年04月27日20時57分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    sokajiさま、コメントありがとうございます。 先日見てきましたが、一寸寂しくなって、 川面に近いほうなど、花房が見当たりませんでしたね。 翡翠撮りの場所から見える、右側の藤が良い感じだなと思いました。

    2025年04月27日20時59分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    一息さま、コメントありがとうございます。 自然のものは栄養も少ないのか、 地味なのが多くて、中々見栄えがしませんが、 それもまた好だと思います。

    2025年04月27日21時00分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    エミリーさま、コメントありがとうございます。 人の手が入ったのは、色合いも、房の長さも、重なりも 洗練されているのが多いですが、 野生のものはそれなりの良さがあるのではないかと。

    2025年04月27日21時02分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    濃い緑に野藤 野趣あるれる情景が素晴らしいです!

    2025年04月27日21時32分

    jaokissa

    jaokissa

    こちらもちらほら藤を見かけるようになりました。 一気に初夏の装いですね。

    2025年04月27日22時55分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    ブラックオパールさま、コメントありがとうございます。 派手さのない野藤ですが、自然の力強さを感じます。

    2025年04月28日08時44分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    jaokissaさま、コメントありがとうございます。 いいお天気で、気温が上がってくるとすぐ満開になってしまう感じがします。 ゴールデンウィーク中に、そちらでも見ごろになるのではないでしょか。

    2025年04月28日08時45分

    うめ太郎

    うめ太郎

    野藤は、緑の中に紫が映えて素敵ですね。 藤棚の藤とはまた違った美しさを感じられますね。

    2025年04月30日01時30分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    うめ太郎さま、コメントありがとうございます。 手を加えてないので、地味で蔓もそのままです。 でも、これもまた美しいですね。

    2025年05月04日12時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこ2さんの作品

    • くれないの誘い
    • もっと愛でていたいのに
    • 花送り
    • 台風運んた深秋
    • 参道の秋
    • 今を盛りと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP