写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

シダーが現れた!

シダーが現れた!

J

    B

    まばゆい緑の体でユラユラ揺れ次々と現れるシダー星人、あっという間に囲まれてしまった。ウラボシ亜目星団から送り込まれたらしいが、数だけでなく種類も多く劣勢に! レンズ:MINOLTA MC W.ROKKOR-SI 28mm F2.5(F2.5でヘリコイド付きマウントアダプターを約6mm繰り出し撮影) 最近持ち出すのはMFオールドレンズばかり、それもα7sⅡとのセット。そろそろ違うセットも持ち出さないと〜。

    コメント7件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    こんばんは。 私もオールドレンズが続いてます(笑 そっち系で絡んでくださる方がいると、なんかそっちに偏りがちで(笑

    2025年04月24日20時53分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 光が透き通って、まるでこちら側に射しこんできそうな感じがします。 とてもきれいですね。 オールドレンズの魅力をいっぱい見せていただきました。

    2025年04月24日21時18分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 宇宙人シリーズですね。部分に着目すると無限の宇宙が広がっているようにも思います。 フォーカスされた葉と前ボケの葉の形がリンクするような構図構成が「とり囲んでいる」感が出ています。 光に輝く姿が力を誇示しているようにも見えてきます。 レンズやカメラは何となく使う波がありますよね。たくさんレンズがあるとそのようなブームがあるのではないでしょうか。 不思議なことにカメラやレンズを変えると作風や視点が変わるのが面白いですね。

    2025年04月24日22時00分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Tosh@PHOTOさん こんばんは、いつもありがとうございます。 コメントのお返しが出来ていませんでした。たぶん宇宙人のせいです。(> <)☆\バキバキバキッ! すみませんでした。m(_ _)m 確かにオールドレンズは描写が独特で絡みやすいのかもしれませんね。(^^)

    2025年05月01日18時52分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >ミノ田ミラ男さん こんばんは、いつもありがとうございます。 レスが遅れて申しわけありませんでした。シダー星人との戦いに夢中で。(> <)☆\バキバキバキッ! すみませんでした。m(_ _)m 野鳥撮影は難しいです、池の鴨ならカモにできそうです。(^^)

    2025年05月01日18時54分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Baru(バル)さん こんばんは、いつもありがとうございます。 遅くなり申しわけございません!シダーに囲まれて脱出が遅れました。(> <)☆\バキバキバキッ! すみませんでした。m(_ _)m オールドレンズと最新型を織り混ぜながら投稿していきますね。(^^)

    2025年05月01日18時57分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 コメントのお返しが出来ておらず申しわけございませんでした。シダー星に連れ去られそうになり。(> <)☆\バキバキバキッ! すみませんでした。m(_ _)m 透過する光で宇宙人に見立てたシダが輝き、前ボケのシダや背後にも囲まれている感を出したかったので、伝わっていたのが嬉しく思います。 確かにレンズを選ぶ波はありますね、はまるとしばらく使い続けてしまいます。作風も機材で変わるのも体感しています。次は何を持って行こうか悩みどころです。(^^)

    2025年05月01日19時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • 厳冬の常念岳
    • せめぎ合い
    • 椿
    • 強雨の跡
    • フロッグラフィー・リターンズ
    • 駐輪場を飛び回る電磁波

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP