写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Baru(バル) Baru(バル) ファン登録

長閑

長閑

J

    B

    小川が流れる集落の風景は大好きです。 県中部の過疎集落を訪れました。 桜が満開で、その下の広場ではこれからゲートボールの大会でもあるらしく、農家の人達が旗を立てていました。

    コメント8件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おはようございます。 これまた見事な桜ですね! 遠く居見える山並みが桜の大きさを際立たせてる様に思いました。

    2025年04月18日07時18分

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 過疎地域ですか この情景を見ると整備された、豊かな地域に見えますけど、一つの県で生き残れる地頃は県庁所在地くらいしかないと、聞きましたが こんなに美しい地域でも、人々が減り続けているのですね それでも花は咲き大地が色に覆われる季節が訪れる きれいな河川もあるのに・・・

    2025年04月18日07時28分

    run_photo

    run_photo

    おはようございます。 人生の終盤はこのような場所で暮らしたいですね。 自然に囲まれて好きな写真を撮り適度に体を動かして。 都会で生まれ育った私にはこのような故郷があればと羨ましく思います。 若い人には退屈な場所かもしれませんが。都会に出ている団塊ジュニア世代が戻ってくると過疎化が止まるのかな。都会に出るとやはり戻ってこないのか、そのようなことを考えてしまいました。

    2025年04月18日08時11分

    自然堂哲

    自然堂哲

    おはようございます。 手前の濃いめのピンクは八重桜でしょうか。奥は染井吉野かな。 長閑な春日和の日にゲートボール、農家の方々は楽しまれているんですね(*^-^*) 田舎のこのような風景を見ると癒されますね。

    2025年04月18日08時23分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 満開でした。 広場でゲートボールの大会をこれからしようとして準備している人達も、時々桜を見て休んでいましたよ。 おばあさん達と、しばらく桜の話をさせてもらいました(笑)。 この場所を目的に車を走らせていたわけではないのですが、あまりに見事なので車を止めてしばらく撮影しました。 いろんな所に綺麗な桜があるのですね。

    2025年04月18日08時46分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Fur38さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 完全な過疎地域です。 平成の大合併が良かったのか悪かったのか分かりませんが、限界集落という言葉が身につまされる地域です。 高齢化率はかなり高く、いつまで集落が残るのでしょうか。 何時までもあって欲しいですが、なかなか難しいと思います。 桜は残りますね。

    2025年04月18日08時50分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    run_photoさん、おはようございます! 一旦出た若者は、まず戻ってこないと思います。 時々、いろんな集落に移住者が来ているようですが、やはり興味を持った人達しか来ないのではないでしょうか。 それでも自然死には全く追いつかず、移住者で集落が繫栄するようにはならないと思います。 移住者も子供が居たら、その子供たちはまた都会に出て行くのではないでしょうか。 私は仕事で県北の集落を回ることがありましたが、集落に人が1人しかいない所もありました。 もう10年位前のことですので、その集落は今は誰も居ないと思います。 社会全体が農業重視ではなくなってきていますので、ある意味必然なのでしょうね。 寂しいことですが、少しでも長くこのような集落が残ってくれることを祈っています。 嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年04月18日08時56分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    自然堂哲さん、おはようございます! 手前の桜はかなり色が濃かったですが、桜の種類はちょっとわかりません。 八重桜ではないような気がします。(時期が少し早いような気がするのですが・・・。) ソメイヨシノの淡い色と、手前の桜の濃いピンクが面白くて、この場所で小川を入れて撮ってみました。 おじいさん、おばあさんたちはゲートボールの大会の準備を一生懸命していました。 やはり春の桜は、気持ちを高揚させてくれるのでしょうか。 いつも見ていただき、嬉しいコメントをありがとうございます。 Ps)本日の自然堂哲さんの作品の「幽寂閑雅」という熟語は初めて知りました。 一つ知識が増えました。ありがとうございました。

    2025年04月18日09時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBaru(バル)さんの作品

    • サ ク ラ !
    • 出港3
    • 忘れ柿
    • 岩礁灯台に灯
    • 怪しく輝く
    • 木々の目覚め

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP