写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペペロンターノ ペペロンターノ ファン登録

SAKURA SEPIA : Circle Of Life

SAKURA SEPIA : Circle Of Life

J

    B

    「廃校」三枚目は久々の「SAKURA SEPIA」シリーズで。 散る花、咲く花。 母校はなくなっても、未来は芽吹き続ける・・・。 四枚ご覧くださりありがとうございますm(__)m

    コメント14件

    yoshi.s

    yoshi.s

    青春を送った母校が無くなる。 心中をお察しします。 これからは、卒業生の心の中に生き続けます。

    2025年04月16日19時38分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    私の母校はまだ健在ですが、住んでるところの学校は、 特に小中学校は統廃合により廃校というのが多いです。 名前も変わるし、たいてい建て替えですっかり母校が消えてしまうケースがほとんど。 子どもたちの小中学校は廃校にはならずとも面影も無くなっています。 もちろん校歌も変わってますから別の学校ですよ。 万博の跡地はカジノ? トラフ来るよ。大丈夫?

    2025年04月16日19時58分

    V.HILTS

    V.HILTS

    いいですね〜 撮った瞬間から写真に過去に その過去になった写真に潜む記憶の数々 もし、その記憶の中に戻れたら・・・ その先は見る人で違うはず だよね 私もよくそのよう気持ちになることがあり 切なく胸が詰まるような気持ちになる だから「ガキ夏」など撮って喜んでるんだよね さて、次 ね 1枚目 全然悪くない あえて言うなら主題は何か?を明確に仕上げれば・・・といった感じです さらにぺぺちゃんは風景写真、私は花の写真 みんな苦手があるからいいんだと思うよ (本当は自分がそう思ってるだけでそうじゃないかもしれないけどね) さて、私の卒業した学校も統廃合でなくなっています やはり寂しいよね

    2025年04月16日20時12分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんばんは。 お名残り惜しゅうございます。 そうですか、学び舎が廃校に。。。 私の母校も当時10クラスあった学び舎が 現在8クラスを閉じて2クラスで細々と学校が運営されている状態です。 田舎の自宅隣にも高校があるのですが、 かつてはクラブ活動の生徒たちが元気よく沿道を走っていた姿がもう今はありません。 存続自体が危機になっており、行く先が案じられます。 青春を生きた証は、いつまでも心に残ることと思います。 心中お察し申し上げます。 2025.04.16. Wed. 希望 あふれた この 檻の中で 理由もない 恋が そこに あるまま ただ 貴方だった… TeaLounge EG

    2025年04月16日20時32分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    yoshi.s様 yoshiさんだったら、絶対一句詠まれそうですね(^.^) 実は私、大学も廃校になっているのですよ(苦笑) さらには新卒で最初に就職した会社までが・・・。 青春の日々の痕跡が全て消え去ってしまった私なのでした(T_T)

    2025年04月16日21時43分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ニャン菜警部殿 ここはまだ創立半世紀ほどなんですよ。 建物もまだまだ持つはず。 なのに、ある時期から定員割れすることも多くなって、次第に生徒数も減っていきました。 大阪市内にも関わらず、交通の便があまり良くなかったのも大きな要因のようです。 ちなみに、同じ母校である小中学校は校舎が建て替えられて、今後もやる気満々(?) そうそう、南海トラフ地震ですよ。 全然大丈夫ではありませんって。 それってメタンガス爆発の比ではない、壊滅的な大被害をもたらしますよね。 しかも、その危険度がどんどん高まる五年後に、カジノを含むIRがオープンするわけです。 まあ、カジノそのものが海の藻屑と消えてくれるのは、手間が省けて良いかもしれませんが、使った公費はどうすんじゃい!?って感じですね。 万博開催中も来ないとは限らない・・・(;゚ロ゚)

    2025年04月16日22時13分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ヒルちゃん大尉殿(^_^)ゞ 主題・・・ですか! う~む・・・、さすがはマエストロ・ヒル兄、痛~いところを突いてきましたなぁ(笑 言われてみれば、確かに漠然と撮っただけの風景写真に見えますよね。 実は、主題は左下のカモだったりするカモよ?なんつって(ちっちゃ過ぎっ!) 苦手な風景写真、今後ともご指南お願いいたします。 ところで、私は水泳部だったので、まさにガキ夏は真骨頂! それも、体育会系しごき地獄(&失恋地獄)のガキ夏でした。 一日で最高21キロ以上泳がされたこともありましたよ(≧Д≦) あれは忘れられません。 そんな青春の記憶をたぐり寄せていたら、すぐ後ろのお屋敷から奥様(私の母と同世代)が出て来られて、学校の思い出話で大盛り上がり。 何せ、自宅のベランダから半世紀に渡ってグラウンドの様子を見てこられた方ですからね。 生徒だった私でも知らない情報をご存じでした。 知り合えたのも何かの縁、今度また行ってみようかな?(^.^)

    2025年04月16日22時29分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    TeaLounge EG様 大阪でもこんな感じなので、地方であれば何処だってそういう危機には面しているのでしょう。 少子化が進んでいるので、しょうがないと言えばしょうがない。 子供は減り、一方高齢者はどんどん増える。 そんな高齢者への待遇が益々悪くなる一方・・・。 出来たてホヤホヤの頃、この学び舎で青春時代を過ごした生徒達も高齢者の仲間入りです。 ちなみにここは内部をリノベーションして(?)、とある施設に生まれ変わるようです。 それにしては建物や敷地も大きすぎる気もしますが・・・。

    2025年04月16日22時44分

    こなゆきん

    こなゆきん

    こんばんは 〆は胴吹き桜。 粋ですね〜

    2025年04月17日01時25分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    こにゃゆきん先生 おはよーございます(^^) あ、私の胴体にも桜が!?(≧Д≦) 桜・・・じゃなくて桜餅だった。 昨日桜餅食べたんだっけ? こにゃゆきん先生もお花見宴会の〆に桜餅はいかが~?

    2025年04月17日06時56分

    ち太郎

    ち太郎

    統廃合とやらでとっくの昔に無くなりました。良い思い出も少なかったけど、社会の一端を知ることが出来たのは幸いでしたね。 無くなったら無くなったで寂しい思いはあります。  外に抜け出してラーメン屋さんに入ったら先生が先に入ってました。お見合いになっちゃって、怒れずに、やれやれという顔をした先生は一生忘れません。  昼食の出前禁止!が出て校門の中と外でラーメンの出前の受け渡しをしました。だって校舎の中に赤電話があったんだもん(笑)。ジャンケンで負けた奴が10円出せ!  ロッカーに教科書と学習道具をしまっちゃって、手ぶら通学禁止!が出て、途中でパンを買った袋を持ち、手ぶらで無いと主張をしました。  学期末、体育館に集まって退任の先生の挨拶がありました。先に言葉を述べた校長の時は誰も聞いておらず、上履きを投げたりしてワーワーやってましたが、その国語の先生が壇上に立った途端に静まり返り、挨拶が終わると大拍手が沸き起こりました。 その先生に習ったことが無い私は、あれは一体なんだったのだろう?と、今でも不思議です。 高校の教師助手をやっていた少し年上の人、ある大学の受験会場でバッタリ出会ってお互いに驚き! まだまだ一冊の本が出せるぐらい色々な思い出が蘇ってきますね。 つまりその人全ての思い出があるということだと思います。 高校に進学しなかった中学の同級生、後に高校の夜間学生として入り、私3年、彼1年で会った時もあります。そっち系の話は別の機会にしますね。 やっぱり消えてしまうのは寂しいです。 ちょっと真面目にお終いにします。

    2025年04月17日12時34分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ち太郎様 珍しく(???)真面目で興味深い思い出&体験談の告白、ありがとうございます。 手ぶら通学禁止を回避するために、パンを買って袋に入れて「手ぶらでない」って・・・、一休さんのトンチですか!?(笑 私の場合、小中学と全くイケてない学校生活を送っておりまして、高校で運動部に入り体育会系デビューしたことで、やっとこさ(見てくれは)マシな学生生活を送れるようになりました(^_^; 公立高校なのにやたらと体育を奨励する学校で、運動部との両立は体力的にめちゃキツかったです。 あの時代に鍛えられたお陰で、社会人になってからの外回りの営業生活にも耐えられましたし、この歳になっても「原宿スーパーよさこい」の超ハードスケジュールにも何とか対応できているのでしょう(笑笑 このフェンスの向こう、 おまけに、アノ時代は教師による体罰がごく当たり前のように行われていましたね。 結構凄かったですよ。 クラス全員の前で、不良男子生徒を一人で公開リ〇チのようにボクシングパンチの刑にした担任教師(生徒が悪かったのですが)。 しかも二回あったのですが、あれはクラスメイト全員が唖然というか、戦慄を覚えました。 普段はすごく良い先生でした。 それから女子の頭を自分のスリッパを脱いで、それでバシッとしばいてる体育教師もいました(≧Д≦) 中学では、何かあるとすぐに女子生徒のお尻を皆の前で触りまくる音楽のスケベジジイ教師。 授業中毎回ひたすら性教育の話(というよりエロ話。かなりヤバかったです)だけで終わるエロエロ美術教師。 あと今でも思い出して一番笑ってしまうのは、小学校の若い音楽の先生。 毎回あまりにも男子児童の悪ガキ共がうるさくて授業にならなくなり、ついにブチ切れ! 泣きながら、ご自身のリコーダーで男子児童全員の頭を席の順番に思い切りコン!コン!コン!コン!・・・・・と歩きながら(それはもうリズミカルに)ぶっ叩いていき、最後にはリコーダーが折れてぶっ壊れました(T_T) かなり痛かったことを覚えていますが、あれはどう見ても先生が気の毒でしたね。 自分たちが悪かったんだからしょうがない。 普通にそう思えた時代でもありました。 今だったら、コンプライアンス一秒でアウトになるようなあり得ない光景が、毎日のようにごく当たり前のように見られた時代でした。 ち太郎さんの頃は私よりも上の世代なので、そういう光景をもっと見られていたのでは? それこそ一冊どころか、何冊もの本を出せるくらいの思い出が詰まった少年時代でしたよ。 一方、恋愛体験ではひたすら片想いの悲惨な想い出ばかりで・・・(T_T) あ、そうそう、私にも留年した友達やクラブの後輩達がいましたよ。 結局、そうなると学校そのものを退学しちゃうケースが多かったです。 書き出すと止まらなくなるので、この辺でちょっと真面目に(でもない?)お終いにします。 続きは、また今度お会いした時にでも・・・(笑

    2025年04月18日00時52分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    根性で咲いてますね

    2025年04月23日22時46分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ゆきゆき隊長は混浴で咲いていますね(笑

    2025年04月26日02時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペペロンターノさんの作品

    • せっちゃん・・・<其の四>
    • 待ちぼうけ・・・
    • 葉桜の季節に君を・・・
    • 大阪暮色 2 ~恋のゴールデン・シャッター通り~
    • せっちゃん・・・<其の三>
    • 幻の町 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP