写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ2 おおねここねこ2 ファン登録

花見山の春

花見山の春

J

    B

     花見山の定番でしょうか。 着いた時は北東方向はまだ雲が多かったですが、 南の方角は雲が切れてきました。丘の稜線に見える 桜は立彼岸か江戸彼岸でしょうか、満開の感じも。 ハクモクレンに注目して撮って見ました。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、原画像12.4M。

    コメント26件

    Winter lover

    Winter lover

    こんばんは。 何時もありがとうございます。 桃源郷のような美しい情景ですね。青空背景に手前の菜の花、奥側に桜と白木蓮 のフレーミングが素晴らしいです。自分も一度は訪問したい処です。

    2025年04月10日20時43分

    izzuo119

    izzuo119

    三層の色の中に白いハクモクレンが良い存在感ですね。 春ですね~♪

    2025年04月10日21時00分

    一息

    一息

    ブルー、ピンク、そして黄色、正に春爛漫、とても美しい切り取りですね〜!

    2025年04月10日21時07分

    inkpot

    inkpot

    壮観ですね!丘全体がサ・ク・ラ。一点のハクモクレンがアクセントになる素敵な光景ですね

    2025年04月10日21時47分

    エミリー

    エミリー

    青空をバックに満開の桜の丘と、埋め尽くす菜の花。 中央には白い木蓮が引き立ちます。 今年は各地で菜の花と桜のコラボが目立ちますね。(^^)/

    2025年04月10日22時30分

    *kayo*

    *kayo*

    桃源郷ってまさにこのシーンですよね。 空の青、桜たちのピンク、菜の花の黄色と3色の美しいラインにハクモクレンがひときわ白くアクセントになっていますね(^^)

    2025年04月11日00時15分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    Winter loverさま、コメントありがとうございます。 この手前の菜の花畑は、通路が作ってあって、 海外からのお客さんが中に入って、お互いを撮っていらっしゃるところです。 景色だけ撮るのは、見計らって撮るのが良いかと。 そろそろ、ツアーの観光バスが到着する時間帯ですね。

    2025年04月11日07時59分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    izzuo119さま、コメントありがとうございます。 薄桃色、濃い桃色、空の青、地上の菜の花の黄いろ。 その中で、ハクモクレンに注目してみました。

    2025年04月11日08時02分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    一息さま、コメントありがとうございます。 この日は朝方は雲っていたようです。 この時間になってようやく東南の方から晴れてきたようです。 でも結構、風が強かったです。

    2025年04月11日08時04分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    inkpotさま、コメントありがとうございます。 矢張り、この中でも白に魅かれて、ハクモクレンをどの位置にするかで 左、右と変えて見ましたが。

    2025年04月11日08時05分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    エミリーさま、コメントありがとうございます。 山肌が桜や百日覆われているのは壮観でした。 良いところにハクモクレンを植えてくれますね。 奈良辺りで、花卉生産をされている地区があるのではないでしょうか。 同じような光景が見られ鵜と思います。

    2025年04月11日08時07分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    kayoさま、コメントありがとうございます。 桃源郷とはこういう光景をさすのでしょうね。 ワクワクしながら撮ってしまいます。 YUTUBEなどで出ている画は、かなり盛っているのが良くわかります。

    2025年04月11日08時09分

    sokaji

    sokaji

    これはまた何とも贅沢な光景ですね。 遠方まで出かけた甲斐がありましたね。

    2025年04月11日09時27分

    mc.y.k

    mc.y.k

    おおねここねこ2様 The花見山!!ですね。  “福島に桃源郷あり”と写真家秋山庄太郎氏が花見山を一躍有名にした写真を撮った 場所が左に進んだところだと記憶しています。暫くぶりに行きたくなりました。

    2025年04月11日21時41分

    キンボウ2

    キンボウ2

    素敵ですね。 菜の花と桜。 ルンルンでしょうね^^

    2025年04月12日08時48分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    sokajiさま、コメントありがとうございます。 雲も少なくなって桜日和になりました。 少し前の時間まで結構寒かったのですが、 矢張りお日様が当たると、急激に気温が上がったと思います。

    2025年04月12日20時06分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    mc.y.kさま、コメントありがとうございます。 菜の花畑には通路があって、かわるがわる この背景を前に記念撮影をしている人が居たので、 一寸右によって撮っています。

    2025年04月12日20時08分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    キンボウ2さま、コメントありがとうございます。 このような情景は、中々見られるもので見られるものではないので、 仰るように、撮っていて気分は高揚してきました。

    2025年04月12日20時10分

    うめ太郎

    うめ太郎

    菜の花を前景に後ろから押し寄せるような沢山の桜が素晴らしいですね。 春爛漫を感じられますね。

    2025年04月12日21時20分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    うめ太郎さま、コメントありがとうございます。 位置関係、高さ、色合いの豊富さが何とも良いバランスをとって 花木を植えられてるいるのでないかと思います。

    2025年04月13日07時40分

    ロバミミ

    ロバミミ

    層を成す春の彩り、素晴らしいです。 花見山公園の春、いつかぜひ自分の目で見たいです。

    2025年04月13日21時05分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    ロバミミさま、コメントありがとうございます。 ぜひ訪れてみてください。 周りにもいくつか良いところがあるようです。

    2025年04月14日07時00分

    jaokissa

    jaokissa

    このハクモクレンが目につきますよね。 ああ、あそこか~、行きたかったな~と思って見てました。

    2025年04月14日13時10分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    jaokissaさま、コメントありがとうございます。 この時間雲が晴れてきました。 青空に映えます。こちら方向は午前中が順光で、 春のきらめきを撮るのには良い感じがします。

    2025年04月14日15時02分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    桜の山をサンドイッチにしての構図が見事ですね! そしてハクモクレンのアクセントも!

    2025年04月17日21時44分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    ブラックオパールさま、コメントありがとうございます。 子の感じの写真がWEBには多いようです。 江戸彼岸も見ごろで、稜線を飾っていましたし、 ハクモクレンが、良いポイントになりました。

    2025年04月18日07時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこ2さんの作品

    • 色づきぬ
    • 可愛い妖精さん
    • もっと愛でていたいのに
    • 今を盛りと
    • 魅惑の存在
    • 花送り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP