シモフリ
ファン登録
J
B
夜明けの山陰に、薄紫色の桜が私を見下ろす様に立っています、また今年も会う事が出来ました、感謝・感謝です。 私の春の撮影は、毎年ここから始まります。
ヒルちゃん、ヤーネ! 「ごっつぁんです」 もう既にやっちゃって居ますよ。 酒が無くなったんで、嫁に『買ってこい』と威張ってしまい、今晩のチューはお預けです。 ケケッ・・・
2025年04月10日19時08分
ハッキーさん ありがとうございます 毎年いつもの枝垂れ桜です、何時行っても他のカメラマンに出逢った事がりません、独占です。 でも、今年も大きなビニールハウスが3つも建っていました、これが残念なところ、構図が限定されてしまいます、でも愛着のある花の木『もう私を覚えてくれたかな』などと心につぶやき撮影しています。
2025年04月11日10時01分
野良なおさん ありがとうございます 小心者に付き三脚は立てられません、次のポイントが頭の中にあり、落ち着きのない撮影になってます。 ゆったりとした気持ちで撮影したいのですが、貧乏性も手伝って腕も上がりません。
2025年04月11日10時07分
シモフリ様 今年は花付が良いのではないでしょうか・・・ いつもよりボリュームがあるように見受けられます。 本日行って参りました。一日中外にいたので花粉症再発!! 鼻閉で現像どころではありません、大変です(泣)
2025年04月12日23時43分
mc.y.kさん ありがとうございます。 今回もご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。 本日、甲子トンネルを越えて観音沼まで足を伸ばしてみました、途中の太陽の国の桜も未だ未だでトンネルの先は冬の風景が待って居ました。道路付近の雪はとけていても、山にはまだまだ雪が残り桜の開花は先のようでした。つまり暖かな蕎麦を食べて来ました、美味かったです。 尚、桜の満開度は黒磯から那須町の間ぐらいでした。
2025年04月13日23時14分
ちこちゃん
正に、巨人の枝垂桜ですね♡ 大先輩❣ 毎年ここから始まるんですね 楽しみにしております♪♪
2025年04月10日18時43分