写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

新宿昔話・3-2

新宿昔話・3-2

J

    B

    ここはローリングストーンと言う名のロック喫茶で、JBLのスピーカーでガンガン音楽を流していました。 建て替えがあり、場所を変え、業態も変化しながら営業を続けて、2014年に閉店になりました。 タバコ、お酒は当たり前、チェックも無しの時代で、未成年多く、背伸びをしたい不良志向の溜まり場でもありました。 この頃から未成年者の補導と言う言葉が出た記憶もあります。 一度ぐらい補導された方が箔が付くなんて連中も..。 1/125秒 f5.6 フジカラー400(Made in USA)

    コメント2件

    Winter lover

    Winter lover

    ロック喫茶でしたか?JBLのスピーカー、ガンガン鳴らしていたんですね。 当時は、ロック喫茶やディスコも流行していましたね。自分は歌舞伎町の ディスコ、カンタベリーハウスへ高校の先輩と出入りしてました。 未成年でも、酒、たばこは店も黙認していた時代でした。今じゃどうなのか と思います。仰るとおり、背伸びしたくなる不良志向の溜まり場なのかも しれません。補導されれば箔がつく、何となく解ります。昔、地元の中学校 で廊下を原付バイクで走った奴がいました。当時は木造校舎なので1階の教室 がある廊下です。流石、教員も手に負えなくて、警察を呼び、対処しましたが 、やんちゃな奴が結構多くて教員も困っていたとことと思います。 ちなみに廊下をバイクで走った奴は高校生になったら族になってました(笑)。

    2025年04月10日10時48分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 カンタベリーハウス--懐かしい名前が出ました〜! 手入れを喰らったエロ本屋さん、そんなに凄いの?行かなきゃ、と同じですね(笑)。 はい、そういう連中の行動は似ています。 自分は目の前に座っている奴がカバンの底にドスを忍ばせて持って来ました。これで高校生を脅すと言っていました。全然切れませんでした。おめえ、消しゴムも切れねえぞ!と言った奴のその後は警察官です。 本人は気弱でナヨナヨ、パンチ一つも出せない人間でした。そうなのです、そう言うやつだから、そのような物を持っちゃうのですね。 そして警察官になった奴から耳打ちされました。「あいつの家はさあ、片親で、お袋がさんが...」その一言で解りました。 ちなみに私は教室でど真ん中の一番後ろに一人で座ってました。決して組の親分ではありません(笑)。 担任の先生から、貴方は席替えしなくてそこで良いわね、と言われたからなのです。言われた真意は確認せずに今に至ります。クラスから笑い声が上がった記憶だけが残っています。中学から、あっ〜、やれやれ、どっこいしょの人間でした(笑)。 こちらにもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2025年04月10日19時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • ビストロの郵便受け
    • おっと、こんな所にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の作品が!
    • サラサモクレン
    • 山茶花
    • 置物
    • ロビー・その2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP