おおねここねこ2
ファン登録
J
B
一度は行ってみたかった福島の花見山公園。 東北新幹線で福島に降り、臨時バスで15分くらい。 遠かったですが、それだけの価値はあると思いました。 近くにある、生け花の里という丘からの眺めです。 右側の丘が花見山公園だと思うのですが、 ならんすが良かったので、左の丘も入れて見ました。 薄紅のものが左に写ってますが、飛んでいる花弁かと。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、16:9トリミング、原画像8.1M。
遠くまでお出かけされたのですね。 一面ピンクに染まる花見山の美しい風景は必見の価値ありますね。 ずっと眺めていたい日本の原風景ですね(*˘︶˘*).。.:*♡
2025年04月10日00時09分
写真家の故秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と称賛された場所ですね。 私も数年前にツアーで行った時に山全体がカラフルな花々が満開でした。個人の方がつくられたと聞き、驚きました.昨日で福島はこんなに桜が咲いているんですね。
2025年04月10日08時00分
東北までお運びいただきありがとうございます! 私はいつも花見山のハイキングコースで疲れてしまい、 このアングルから見たことがなかったので、大変ありがたいです。 今年はちょっとスケジュールの都合で難しそうですが、 来年挑戦してみます。
2025年04月10日14時00分
shokoraさま、コメントありがとうございます。 観光用の写真はふもとからのが多いですね。 遠くから見るとどんな感じなのか、事前に見て、 ここは行かねばと思っていきました。
2025年04月10日15時31分
kayoさま、コメントありがとうございます。 花木を扱ってる方の土地を、無料で開放しているとのこと。 い輪な色合いがあって、遠くからも良く見えます。 大和地方にもこのような場所が、あるのではないでしょうか。
2025年04月10日15時33分
かもんチャンさま、コメントありがとうございます。 仰る通り、世に広められたようですね。 山の斜面なので、高低差、前後感、そして花の色と、驚きです。
2025年04月10日15時38分
jaokissaさま、コメントありがとうございます。 花見山公園の周りには結構、立彼岸などの 枝垂れ系で高木になるのがあるような。 三春の滝桜が有名過ぎて、福島市もほとんど宣伝してない感じがしてきます。
2025年04月10日15時41分
おおねここねこ2様 今年は寒く雪も多かった割には少し早めにとてもきれいに咲いてくれましたね。 ここは4月第2週日曜日がBestと言われていましたが少し早いですが良い時でした。 花見山北側のビュースポットからでしょうか、人が少なくてゆっくり見られるので 私も行くと立ち寄ります。美しい景色ありがとうございます。
2025年04月11日21時27分
一息さま、コメントありがとうございます。 是非とも機会があればいらっしゃって下さい。 花卉を扱う方々が公開している場所なので、 良いものが沢山ありますね。
2025年04月12日20時03分
mc.y.kさま、コメントありがとうございます。 事前にYUTUBEで見たら、矢張り一寸離れた場所からのが良いとの情報でした。 遠くても行った甲斐がありました。
2025年04月12日20時05分
うめ太郎さま、コメントありがとうございます。 一寸逆光気味で、あまりい色が出てない感じもしますが。 どちらかというと、午前中の方がこちらから花見山を見る方が、 良い感じがします。
2025年04月13日07時37分
ブラックオパールさま、コメントありがとうございます。 次の花見山の写真がよく見るものらしいですが、 一寸離れた場所から撮って見ました。 逆に、こちら側から早い時間に撮った方が良い感じがします。
2025年04月18日07時24分
inkpot
素晴らしい眺めです!私も一度は行ってみたいです。
2025年04月09日21時55分