おおねここねこ2
ファン登録
J
B
毎年撮っている割と近場の枝垂れ桜。 今年はどうかなぁと思って行ってみたら、 満開状態でした。気温が高かったせいで 一気に開花、満開でしょうか。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、原画像11.9M。
青空に流れるような、しだれ桜。 しかし、早いですね。 関東に比べ関西の桜は、まだまだ蕾も硬く何処も咲いておりません。 一気に咲かれると、なかなか悩ましい春になりそうです。(^^;
2025年03月28日10時12分
sokajiさま、コメントありがとうございます。 ただ撮るだけではつまらないので、お日様キラリを入れて見ました。 おととしの6月に火事で本堂が焼けたため、今本堂の建設途中。 桜も右のほうの枝が焼けていますので、一寸右を切っています。
2025年03月28日19時20分
エミリーさま、コメントありがとうございます。 ゆっくりしていたら、一寸遅れました。 去年のt同じように、両手を広げたような姿は健在でした。 そちらではだいぶ遅れてますか。 地球温暖化の影響でしょう。
2025年03月28日19時22分
jaokissaさま、コメントありがとうございます。 標本木は速いのが多いので満開となっているのもあるかと。 こちらでは、早いもので5分咲きくらいでしょうか。 明日から真冬並みに戻るようなので、花が持ってくれることを願うばかりです。
2025年03月28日19時23分
写楽旅人さま、コメントありがとうございます。 この時間帯は、左の枝の所におひsマガ来るので割と撮りやすいのですが、 空が少し霞んで、青空は良い色があまり出ませんね。
2025年03月28日19時25分
sikupieさま、コメントありがとうございます。 このお寺さんにあるのを知って数年になります。 遠くに行けば、更に立派な樹もあるのでしょうが、 近場だという事で、満開の予想が立てやすい気がします。
2025年03月28日19時26分
izzuo119さま、コメントありがとうございます。 こちらには中々こういうような樹がなくて、 やっと見つけたと思ったら、一昨年の6月に お寺の本堂が焼けて、向かって右側の幹や枝が ダメージを受けてしまったようです。
2025年03月29日19時32分
大きく腕を広げたような桜がとても良いですね。 こういう木を見つけると、毎年撮りたくなりますよね。 お寺の火事は大変だったと思いますが、桜は残ったそいな感じですね。
2025年03月29日20時51分
うめ太郎さま、コメントありがとうございます。 おそらく立彼岸だと思うのですが、この樹形が気に入っています。 大分火事の影響が薄れてきている感じがします。 時期的には、もう一寸早い方が良かったと思います。
2025年03月30日16時35分
ブラックオパールさま、コメントありがとうございます。 今年はお天気が悪くて、いいタイミングで行くのは中々難しいですね。 この桜にはやっと間に合った感じです。
2025年04月03日07時01分
inkpot
本日は生憎の雨ですねェ。ソメイヨシノも満開になる予想が出ていました
2025年03月28日08時33分