写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

エミリー エミリー ファン登録

春の夕日

春の夕日

J

  • 水の教会
  • ANDO
  • 蔵と藤
  • 星のエーゲ海
  • 地獄の桜
  • 春の灯
  • 金剛峯寺夜明け前
  • 春月の入り
  • 桜光
  • 吉野霞桜
  • 大門の春
  • 桜の下
  • 夕暮と海と桜色
  • 天川の鮎
  • 春の夕日
  • 守られるべき場所
  • 美味雪梅
  • 惜梅
  • 春雨と梅
  • 不退の行法
  • 二月堂より
  • 銀河鉄道の夜
  • 私には、あなたしかいません
  • エロティック&グロテスク
  • WABI・SABI
  • 寒中お見舞い申し上げます
  • 最後の一矢
  • 蝋梅、灯る
  • 冬の華
  • 燃える岬

B

この時期は、いつもマリーナからの夕日を撮ってます。 沖の貨物船に、沈む夕日を絡めて。 黄砂がひどい日でしたが、いい感じに染まってくれました。(^^)

コメント12件

Fur38

Fur38

こんばんは! この2日 黄砂が半端でなく悩ましいですね こういったら失礼かもしれませんけど 太陽を撮るのは難しく大気が澄んでいた時の太陽は 画面の露出差が大きくなり、バランスが崩れます 黄砂と沈む前の光が弱まったことが、しっかりと太陽が丸くなったのかもしれませんね 良いムードに仕上がり きれいですね (^^♪

2025年03月26日21時05分

Sr. にっしゃん

Sr. にっしゃん

きょうの夕陽は当方でも赤く染めてくれました。 気が付くのが遅くて望遠機材が間に合わず、とりあえず手元にあった90㎜で撮りました。 いつも考えていなくてはいけませんね。 船の停泊灯が点いているような気がするのですがアンカーが見えません。荷も降ろした後の様ですしのんびりしている様子ですね。

2025年03月26日21時18分

sikupie

sikupie

夕陽に吸い寄せられるように進路を取るかのように見える船舶 季節のフィルターを情緒に昇華する作品に魅了されます。

2025年03月26日21時25分

*kayo*

*kayo*

黄砂は困りものですけど夕陽の写真を撮る時は意外にも幻想的な効果を発揮してくれますね。 朧な雰囲気が好きです。

2025年03月27日10時51分

おおねここねこ2

おおねここねこ2

春の日の夕日。船と同じように、方や海に方や空中に浮かぶような描写。 のたりのたりかなの感じが良いですね。

2025年03月27日06時48分

デーデーポッポ

デーデーポッポ

このぐらいの太陽の光の強さだと笠を被らなくて、黄砂が逆にいい仕事をしているかのように空を染めてくれましたね。

2025年03月27日10時56分

自然堂哲

自然堂哲

こんにちは。 落ち着いた感じの夕日がいいですね(*^-^*) それが黄砂のおかげというのは、ちょっと複雑な気持ちになりますが。 貨物船の船員さんも船の上から海に沈みゆく夕日を見ているんでしょうね。

2025年03月27日18時32分

nikkouiwana

nikkouiwana

黄砂のせいなのか春霞の雰囲気がよく出て 太陽もきれいなオレンジに染まりましたね! 実に春らしい一枚です。

2025年03月28日00時18分

ka®in

ka®in

綺麗な色ですね゜:。* ゜. とても癒されます。 夕日の色と優しく霞んだ感じ…ステキ過ぎです(^^)

2025年03月28日01時12分

GX400sp

GX400sp

雨が降るまでの数日、こちらも黄砂が舞いました。 焼け空狙い的には乱反射によるいつもと違う焼け空を 期待してしまいます。 この一枚も、素敵ですね~

2025年03月29日03時31分

まきたろう

まきたろう

黄砂のせいか、この時期はいい色に染まりますよね。 素敵な海の一枚ですね(^^)

2025年03月30日19時08分

Usericon_default_small

あきあき0056

拝見させていただきました。かなりの腕のお持ちの方と。 70-200 2.8L ISは重くて手放しましたけど、再度購入を考える位すばらしい作品 ですね。

2025年04月17日01時14分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたエミリーさんの作品

  • 黄昏の街
  • 黄昏橋
  • 大門の春
  • Made in steel
  • サンセットグラス
  • 夕暮れのマリーナ

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP