run_photo
ファン登録
J
B
望遠スナップシリーズ。 距離的には望遠レンズの必要はありませんが、望遠レンズを使うことにより圧縮効果で密集している様子を表現できました。 目に止まったのはイタリアの自転車メーカー「GIOS」。GIOSブルーとクロモリ(クロムモリブデン鋼)の細く精悍なフレームが特徴でカッコいい。 ※フィルムシミュレーション:クラシッククローム
hazuki***さん こんにちは。ありがとうございます。 部分を切り取る。私の好きなジャンルの一つなんです。 望遠レンズは何気ない日常を楽しくしてくれます。
2025年03月16日16時50分
Baru(バル)さん こんにちは。ありがとうございます。 際立つものがあれば圧縮効果が活きてきますね。 実際には10台ほどが置いてあったのですが、部分に着目することでとても多く密集しているように見えるのが望遠レンズの魅力ですね。
2025年03月16日16時55分
HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 並木道を望遠レンズで撮る、いつもやる手法で古典的になってきたので私は今、広角レンズでの表現を模索しています。 本作の意図は密集なので安易に望遠を使いましたが、別の視点はないかとも考えています。 写真を始めた頃は望遠レンズが憧れでした。今は容易に入手できる時代になりましたが、少しづつ貯金しながらこのような描写を楽しみに待ったことを思い出します。
2025年03月16日17時03分
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 圧縮効果に加え、一部を切り抜くことでより密度を高めてみました。 50mmで撮ると視点が変わり、こんな感じです。随分前の投稿作です。 https://photohito.com/photo/11888919/
2025年03月16日17時08分
こんばんは。 望遠による圧縮効果で密度感がよく出ましたね! 自転車の事はよく分かりませんが、イタリアの自転車が有名な事だけは知っています(笑) 黒っぽい自転車の中で青がとても映えています。 ありがとうございました。
2025年03月16日19時41分
PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 久しぶりに望遠レンズスナップをしてみました。 ズームレンズでしたが、視点が望遠に固定されるのでそのような目で街を見てみると面白い「部分」にあふれていることに改めて気づきました。
2025年03月16日20時43分
こんばんは。 圧縮された金属パイプと椅子の連なりが見ててとても面白いと感じました(^^) 特にそれぞれの椅子に表情が見えるような(笑) 私もこの辺りのレンズを持って、街スナップを撮影したいなーと思いながら拝見させて頂いてました。 宜しくお願い致します。
2025年03月17日01時45分
TU旭区さん こんにちは。ありがとうございます。 自転車のフレームにのみ着目しサドルとハンドルを大胆に切り落としてみました。 乗り手の個性が表れているようで面白いシーンをぎゅっと圧縮して密集感を出しました。 APS-Cなら望遠レンズも小さいのでスナップしやすいですよ。
2025年03月17日12時00分
信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 自然、街、どのような場所であっても大きく捉えながら「部分」に着目すると見えないものが見えてきます。 足元、目の前数メートルにも被写体はありますよ。
2025年03月17日12時02分
khwfさん こんにちは。ありがとうございます。 望遠レンズの面白さの一つですね。 GIOSブルーは好きなのですがBIANCHIも捨てがたく今はそちらに乗っています。
2025年03月18日15時28分
おはようございます。 自転車はあまり詳しくなく「BIANCHI」は比較的よく見るので知っていましたが「GIOS」は存じ上げませんでした。トップチューブの光の回り込みが美しく、手前の他メーカーのものとは輝きが違うので自然に目が行きました。望遠レンズの圧縮効果と前後ボケも主題を浮き出させていますが、この構図で撮影するには針の穴は大げさですが、かなり限られると想像します。さりげなく見せているのは流石だと感じました。 最近ホームセンターで販売されている安価な自転車は、フォークの角度が悪く安定性がないものが多いです。ちゃんとしたメーカーのものを選びたいと危険ですね。
2025年03月19日06時31分
またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 BIANCHIは有名ですね。私の遠出の足は専ら自転車なのでロードバイクはドイツのFELT、フラットバーロードバイクはBIANCHI、悪路の場合はTREKのMTBです。特にロードバイクは部品から組み上げてます。マニアックな話で失礼しました。 最近は見た目重視で安定性や強度がおろそかになった設計の自転車も多いので、ゆっくり乗る場合でもあまりに安い自転車はお勧めできなですね。 どんな焦点距離にも言えることかもしれませんが、特に望遠レンズはちょっとした位置で大きく変わるので針の穴くらいのイメージかもしれませんね。怪しまれないように一瞬で決めないといけないのでそこがスナップの難しさですね。
2025年03月19日12時52分
hazuki88
こんにちは✨ スナップを望遠で~斬新ですꕤ︎︎·͜·✨ 乗り物は無知ですが(^o^;)密集した感じがよく伝わります(˶' ᵕ ' ˶)
2025年03月16日15時46分