おおねここねこ2
ファン登録
J
B
コロナ前から一度は訪れたいと思っていた。 神奈川県大井町にあるおおい夢の里に行ってきました。 今年もタイミングが合わないかと思っていましたが、 まだ花は持っていると信じて、行ってきました。 仏女さまが横構図でUPされていたので、縦構図のを。 CPLかけすぎですが、もう一寸広角だと、左右、上下が入ったと思います。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、覆い焼き、原画像12.3M。
こんにちは~! お~素晴らしい! 私より1時間早く撮影してますね! 富士山にかかる雲の流れも少なくてハッキリくっきりです。 なるほど~CPLフィルターのことすっかり忘れてました。 そうすれば、あの青空もより濃く表現できたかも しれませんね^^ お互い良い日に行けて良かったですね(^^)/
2025年03月09日09時34分
おおねここねこ2様 寒気に覆われて抜ける青空と河津桜のコントラストが美しいです。 芽吹きを待つ木々と雪を被る富士山を配し季節感が溢れている作品ですね。
2025年03月09日10時00分
sokajiさま、コメントありがとうございます。 今年の河津桜は遅くて、雨が降っても充分咲いていました。 この時間帯、桜にあまり日が当たらないので、 現像時に注意ですね。
2025年03月09日12時32分
仏女55さま、コメントありがとうございます。 矢張り、桜と富士の明暗差が多きくて、 中々難しいですね。 小生が行ったときは、三脚がずらりと並んでいました。 何度も来ている人も多いんですね。
2025年03月09日12時34分
mc,y.kさま、コメントありがとうございます。 ずっと行きたかった場所。行きは駅から大井町の夢バスという、 小型バスで20分くらい、200円。四季の里という地域で取れた 野菜など売ってる場所にマイカーの方用の駐車場は満杯で、 土日にしか開けない臨時駐車場を急遽開けたようです。 矢張り皆さん天気が悪い日が続いたので、どっと集まられたのでしょうね。
2025年03月09日12時43分
キンボウ2さま、コメントありがとうございます。 良く晴れていましたが、富士山が思ったより明るくて、 構図によってはHALFNDがつかえず、難しいものです。 また、時間によっては桜の下に人が一杯いて、 これまた避けるのが難しいと感じました。 ここは最寄り駅から歩きで、行きおは50分くらい、 帰りは40分くらいの所です。
2025年03月09日12時44分
一息さま、コメントありがとうございます。 この後左から雲が出たり、全体に霞がかかったような天気になりました。 河津桜も、雨降りの後であまりいい発色ではなかったですが、 日が当たって良い色合いになりました。
2025年03月09日12時47分
shokoraさま、コメントありがとうございます。 カメラマンが多くて中々落ち着いて撮れませんでした。 初めてなので、良い場所もわからず、うろうろしました。
2025年03月10日07時24分
kayoさまコメントありがとうございます。 ソメイヨシノと違って、色が濃いのがまた青空に映える感じがします。 超広角だと、また違った景色になるかなと。
2025年03月10日07時26分
エミリーさま、コメントありがとうございます。 初めて行きましたが、中々良い場所でした。 今年は河津桜も10日くらい遅くて、皆さんじりじりしていた感があります。
2025年03月13日07時18分
うめ太郎さま、コメントありがとうございます。 いいタイミングで行くことができました。 もう少し早い時間だと良かったかもしれませんが、 そうすると、河津桜に日が当たらなくて、 富士山との明度の違いがありすぎる感じがします。
2025年03月13日07時20分
jaokissaさま、コメントありがとうございます。 数年来訪れようと思っていた場所です。 今年はどうかなと、咲き具合など情報を集めましたが、 中々無いので、えいやっで行ってきました。
2025年03月15日19時47分
おおねここねこ2
途中電車の中から見た丹沢や大山は前日の雪が残って 雪国の山を見ているようでした。 駅からのバスで行ってみると、ずっと天気が悪かったせいなのか、 三脚を立てたカメラマンで一杯でした。 きっと朝早い時間帯の風景を狙っていたのではないかと思います。
2025年03月09日07時23分