Baru(バル)
ファン登録
J
B
何が上で何が下かよくわからない空間です。 壁面には禅寺の庭園風の石の造形がありました。 立っているとふらふらしてきました。
Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 分かりにくいですよね。 これは真正面から写しています。 下のベンチは普通に座れますが、上のベンチには到底行けません。 一寸変わっているので、「異空間」としました(笑)。
2025年03月09日07時00分
ミノ田ミラ男さん、おはようございます! 上からと間違いますよね。 立って真正面からの写真です。 直径が3m~4mくらいの筒状になっています。 本当は下のベンチに座って逆側から写すことが多いのですが、人と反対のことをしてみました。 面白いと思っていただき、とても嬉しく思います。 ありがとうございました。
2025年03月09日08時26分
おはようございます。 私も上から覗いているのかと思いました(*^-^*) 円形の壁に据え付けられたベンチかとも思ったのですが、 レッドカーペット?のようなものがあると思い、 分かりました。そしてずっと見ている酔ってきました(>_<)
2025年03月09日08時53分
杏仁豆腐Ⅱさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 何か面白いでしょう。 立って見ていると少しクラクラしますよ。 一寸上に昇ろうかと試した見たのですが、紅梅がきつくてとても横に張りつけません。 面白い経験をしました。 ありがとうございました。
2025年03月09日09時08分
自然堂哲さん、おはようございます! いつも見ていただき、嬉しいコメントをありがとうございます。 何となく酔ったような気分になるでしょう。 中に居るともっとそんな気がします。 写したら早々に引き上げました(笑) それにしてもタイは色んな建物があるのですね。 行ったことがないので、見せていただきことをとても楽しみにしています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年03月09日09時12分
おはようございます。 上からではなく横から覗いているんですね、不思議な空間に惑わってしまいます^^; 普通は石庭では心落ち着かせるものだと思いますが見事なアートになっているんですね。
2025年03月09日10時31分
こんにちは。 禅、さらには仏教は宇宙に通じる世界観ですので、お釈迦様の頭の中にある高次元の空間を形にしたといったイメージでしょうか。 宇宙には上下左右という概念が存在しませんので、空間と奥行き方向は時間。ある意味宇宙を表現し、「光明遍照 十方世界」といった印象を持ちました。
2025年03月09日11時16分
fusionzMさん、こんにちは! そうなのです。真っすぐ立って前を写しているのですよ。 不思議な空間ですが、丸くなっているので真ん中に立たないと横に倒れそうで、変な所に力が入ります。 落ち着くところではなく、全く落ち着かない場所になっています(汗) それでもとても面白い空間でした。 コメントをいただき、ありがとうございました。
2025年03月09日15時27分
run_photoさん、こんにちは! 私もここに来ると宇宙船の中を想像します。 この中を自由に動き回れるのが、テレビなんかで見ている宇宙船の中ですね。 残念ながら重力があるので、横壁に張り付くことはできません。 よくこんなものを想定したなと思うくらいです。 これは作品というよりは、行った記念に写したという代物ですね。 いつも見ていただき、嬉しいコメントをありがとうございます。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年03月09日15時30分
Tosh@PHOTO
おはようございます。 これは上から覗いてるんじゃないんですね (゜o゜) 万人が理解出来ないからこその芸術でしょうか ( ̄▽ ̄;)
2025年03月09日06時50分