おおねここねこ2
ファン登録
J
B
先日UPした街中ダイヤモンドを撮ってから、最寄り駅に向かう道すがら。 マジックアワーの中に、道の向こうに富士山のシルエットが良く見えていました。 ここからのダイヤモンド富士も良い感じがしました。 登り列車が来たので入れて見ました。 もう少し時間が早ければ、車体がきらりと輝くかも知れません。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、原画像4.6M。
sokajiさま、コメントありがとうございます。 ここ最近、このくらいまで良く見えた富士はなかったように思います。 気候にもよりますが、乾燥していると、夕方でも良く見えますね。
2025年03月07日20時20分
501さま、コメントありがとうございます。 すっと、暗くなってしまうときもあれば、 30分くらいも空が茜になっているときもあって、 自然の営みには感心します。
2025年03月07日20時21分
shokoraさま、コメントありがとうございます。 ダイヤモンド富士。はじめは山頂にかかるのを撮ろうとしていましたが、 今は、どんなところなのか、周りを入れて撮るのが良い感じがしています。
2025年03月07日20時23分
一息さま、コメントありがとうございます。 もうちょっと光があれば、列車の車体の輝きが増したかと思うのですが、 中々そこまで頭が回らず、撮れませんでした。
2025年03月07日20時24分
ブラックオパールさま、コメントありがとうございます。 この日は日没後も長い間晴れていて、シルエットもきれいでした。 こういう日は、年に何回もないですね。
2025年03月08日14時17分
jaokissaさま、コメントありがとうございます。 この時間に、この場所に居合わせたことに感謝です。 ダイヤモンド富士を撮ろうとしても、夕方になると 結構雲が湧いてくることが多いです。
2025年03月08日14時19分
キンボウ2さま、コメントありがとうございます。 雲が近くにないので、劇的なマジックアワーにはなりませんでしたが、 空は、橙色の強い茜にずっと染まっていてくれました。
2025年03月08日14時20分
sokaji
列車と富士山のコラボ良いですね。 ここからのダイヤモンド富士期待したいです。
2025年03月06日10時33分