写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

三組坂とガイ坂

三組坂とガイ坂

J

    B

    写真左が三組坂(上)、写真右がガイ坂で、それが交差する場所です。 ガイ坂は芥坂と書き、いわゆる崖下のゴミ集積場だったとのことです。 古地図によると「三組丁」はありますが「芥丁」はありません。 FD24mm/F2.8 1/500秒 f5.6 フジカラー400(Made in USA)

    コメント4件

    Winter lover

    Winter lover

    湯島も坂の多い街ですね。坂の名前、読み方、戸惑います。"ミクミザカ"が正しいのです。 ガイ坂も名前、戸惑います。湯島天神からお茶の水方向へは清水坂(シミズザカ)がありま すね。キヨミズザカではないです。一枚目の実盛坂は階段を登り切った左側にサミットス トアーがあるんですね。

    2025年03月03日10時44分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは。 神戸、長崎も坂の街ですが、ここも坂が多いんですね。 それにしても殺風景ですね。 人の気配がないですね。 それと道路標示が入り乱れてますね。 景観という意味ではセンスがないです。 こういうところを整備して行政はナンボだと思うのですがねぇ。。。 安心して人の暮らせる街とは程遠いですね。 2025.03.03. Mon. 桃の節句 出会った頃は こんな日が 来るとは思わずにいた Making good things better 時を重ねただけ… TeaLounge EG

    2025年03月03日11時34分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 サミットストアーの看板が眩しいぐらい目に付きました。 清水坂はさすが上道でメジャー、こちらは下道のマイナー、芥ですからね〜(笑)。 で、ゴミは高い所に持ち上げるのが大変ですから、下へ下へと..。 昌平橋から続く低地を感じました。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2025年03月03日18時08分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 これを秋葉原方向に進むと、インバウンドも手伝ってか、人が溢れてます。 こちらは何も無い地帯で、人がいません。地元の方や、お勤めの方々が歩いているだけで、良いと言えば良いかもしれませんね(笑)。 東京の二極化性を思い知らされました。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2025年03月03日18時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 猫46・いい車に乗ってますねぇ〜
    • トリトマ
    • ムスカリ
    • 見ている先
    • 山茶花
    • 置物

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP