写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TU旭区 TU旭区 ファン登録

散らばりの春黄

散らばりの春黄

J

    B

    もう3月にはいりました(^^) そういえば蝋梅のアップを忘れていました。 1月も末の大寒を過ぎた時、数少ない蝋梅の写真をアップします。青空とも思いましたが陽が傾いた時間なので冬の暮れ行く一日の如く寂し気に、でも春の訪れを待ってるみたいな。。。雰囲気で撮影してみました。

    コメント10件

    YaK55

    YaK55

    今晩は、お世話になっております、どうですか・・体?大丈夫^^、引いたカットですが・・蝋梅のつやつや透明感出てますね^^ナイスです~、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2025年03月01日18時57分

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 早春の花、蝋梅。 何故かこの黄色には魅力を感じます。 少し陽が傾いた時間帯の感じがよく出ています。静寂を感じさせる光景です。 長らくこの花を見ていません。最後に見たのは京都府立植物園だった記憶があります。 ありがとうございました。

    2025年03月01日19時29分

    TU旭区

    TU旭区

    YaK55様 こんばんは。コメント頂き有難うございます。 お気遣いに感謝感謝m(__)m まだ普通に歩けません(笑) 日々、明日は行ける!とカメラで撮影できる日を前向きに待ってます。ウメジロー終ってまう、、。 投稿されている蝋梅は結構近接写真が多いのであえて広角でちょっと離れて撮影してみました(^^) 宜しくお願い致します。

    2025年03月01日20時19分

    TU旭区

    TU旭区

    PEGA*様 こんばんは。コメント頂き有難うございます。 私も黄色具合が良いなぁと思いアンダーで黄色を少し強調してみました(^^) 雰囲気を感じて頂ければ嬉しいです。 鶴見緑地と大阪公立大付属植物園は良く行きますが、、一度私も下鴨神社経由で京都府立植物園への撮影遠足と思っています。 宜しくお願い致します。

    2025年03月01日20時19分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 まだ撮影に行けない状況なのですね。梅の開花は遅れているようですのでウメジローは間に合うかもしれませんよ。 広角+開放はいいですね。広がりの中に奥行きを感じます。フォーカスされた一輪が浮き上がってます。 右下からの枝の広がりもよくて、良いアングルを見つけられましたね。 私も超広角+開放で撮っているのですが、傷んだ個体が多かったのでお蔵入りです。仕方なく前ボケ+接写となりました。

    2025年03月01日20時38分

    TU旭区

    TU旭区

    run_photo様 こんばんは。コメント頂き有り難うございます。 仰る様に遅れ気味なのでウメジローぐらいから復活出来るかもです(^^) 本作はf2.8ズームレンズを手に入れて広角で初めてこの様な構図で撮影しました。 パターンが広がった感が有り自分でも嬉しいですね。 また違う被写体でも撮影して行きたいと思ってます!! 宜しくお願い致します。

    2025年03月01日21時15分

    自然堂哲

    自然堂哲

    おはようございます。 私の場合、鶴見緑地(咲くやこの花館)に撮影に行く時はほとんど睡蓮を 目当てに行っていたので、蝋梅があること知りませんでした(>_<) 公園内で別に撮ったのはコスモス、彼岸花ぐらいでしょうか。 鶴見緑地、広いので、色々あり、また行けたら行きたいですね(*^-^*) 日の当たる蝋梅の花弁は透き通って美しいですが、 暮れ頃の蝋梅の花色は一際色味が増して別の美しさがありますね!

    2025年03月02日07時42分

    TU旭区

    TU旭区

    自然堂哲様 おはようございます。コメント頂き有難うございます。 公園の広場に一本だけあります(^^) 本来は山のエリアに沢山植えられていますが今は山のエリアは入れません。 なので今年はあんまり撮影も出来てません。 是非是非、帰国された際にはお寄り下さいませ(^^)/ タイにもホーチミン記念館があったのですね! 両国の国旗が同時にたなびく瞬間のナイスショット!! 宜しくお願い致します。

    2025年03月02日10時56分

    *kayo*

    *kayo*

    おはようございます。 久々のコメントで失礼しますm(_ _)m 痛風の具合はいかがですか? 私は昨日電動自転車で近くの公園に行っただけで筋肉痛、運動不足を実感しています^^; 鶴見緑地で蝋梅の記憶があまりないのですが梅の季節はほとんど大阪城に行ってたから気づかなかったのかな。 山のエリアはいま立ち入れないのでしたっけ? 入れるようになったらまた行ってみたいです。 痛風お大事に。

    2025年03月02日12時28分

    TU旭区

    TU旭区

    *kayo*様 こんにちは。コメント頂き有難うございます。 ご無沙汰しております(^^)/ 痛風はもう少しかかりそうですね~。今は耐えるしかありません。お酒等あまり飲む人でもないですが、これから歳も歳だし精進も必要かなと(笑) 昨年の今頃は私も丁度大阪城に梅の撮影に行ってました 今年はさすがに行けません。。。 鶴見緑地の蝋梅は山のエリアと広場の西側の池あたりに密かに一本ありますね(^^) 山のエリアは4月末迄まだ入れません。長いな~。 来れるようになれば是非是非鶴見緑地も来てくださいね〜。 また投稿を沢山して頂ける日を楽しみにもしております(^^)/ 宜しくお願い致します。

    2025年03月02日14時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTU旭区さんの作品

    • 一番咲きの誉
    • 霜月最期の薄暮に
    • 炎節前の静けさ
    • 夏空へ スマイル ♪
    • 夏、白が舞う
    • 緑雨の記憶

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP