写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真歌:いとしの枯れ3:泡立草

写真歌:いとしの枯れ3:泡立草

J

    B

    我を捨てて他とともに生く道選びけり           泡立草に冬日微笑む                    未牧 一時は、他の草花を放逐するかのような勢いで伸び広がっていた背高泡立草。 しかしいつ頃からか、伸びるのをやめ、古来のススキなどと共生するようになった。 ススキの2倍もあった背も、今ではススキの方が高い。 今や秋の野は、すすきの白と泡立草の黄になった。 冬は隣りどうし、肩を並べている。 もはや、背高の冠詞は要らない。

    コメント10件

    m.タバサ

    m.タバサ

    枯れてなお野鳥たちの糧となる泡立草〜 野鳥好きとしてはこのいとしの枯れを何処かにないかしらと探してしまうのです

    2025年02月22日22時39分

    楓花

    楓花

    「我を捨てて他とともに生く道選びけり」 身に染みる言葉です。 歳重ねるたびに感じるようになりました。  泡立草に冬日微笑む・・・心が暖かくなる素敵な写真歌ありがとうございます。

    2025年02月23日11時57分

    annshii46

    annshii46

    yoshi.sさんこんにちは いとしの枯れシリーズ3部作拝見しました。 どれも深くて味わい深い。 枯れ方も様々、老い方も人様々であれ、そしてあっぱれ といった感じでしょうかね。

    2025年02月23日15時50分

    yoshi.s

    yoshi.s

    m.タバサさん なるほど。その視点。 やってみて初めて分かるものですね。

    2025年02月23日23時46分

    yoshi.s

    yoshi.s

    楓花さん とても嬉しいコメントです。 ありがとう。

    2025年02月23日23時47分

    yoshi.s

    yoshi.s

    annshii46さんも、うれしいコメント。ありがとう。 人生も枯れかかっているので、つい重ね合わせてしまいます。 願わくは、枯れの美を。

    2025年02月23日23時50分

    写楽旅人

    写楽旅人

    いとしの枯れ三作、何れも味わい深いものばかりですね!

    2025年02月24日11時10分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん 嬉しいおっしゃりよう、ありがとうございます。

    2025年02月24日15時59分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    誰からも称賛されずとも煌びやかな枯れ方に憧れます。

    2025年02月24日22時54分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん 日本古来のススキは一番の理解者でしょう。 ススキは、泡立草が自分に合わせてくれたことを鵜しく思っているはずです。 彼らは良い友であると思います。 自分を理解してくれる人が一人でもいれば、人生はそれで幸せです。

    2025年02月24日23時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り
    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真句:彼らの世界
    • 写真歌:よろこび
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真句:百合

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP