写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

おおねここねこ2 おおねここねこ2 ファン登録

霜柱

霜柱

J

  • 美味しいなぁ
  • 余韻の中を
  • 春そぞろ
  • 日差しが暖かい
  • 鎌倉逍遥Ⅲ
  • 鎌倉逍遥Ⅱ
  • 鎌倉逍遥
  • 雛人形を愛でて
  • 街中ダイヤモンド(横浜線)
  • 舞姫Ⅰ
  • 君の横顔
  • 鮮やかな緋
  • 連理
  • 咲きっぷり
  • 霜柱
  • 華やぎ
  • おくゆかしい貴女
  • 契り
  • 春知らせ
  • 小粒でも元気をくれる花
  • 粋な活け花
  • 一枝の美
  • スノームーンと富士と
  • ふるさと村 春近し
  • 福寿草サークル
  • 万作の詩
  • 電波塔の見える風景
  • 古刹の紅白梅
  • 蝋梅盛り
  • 古木咲く

B

昨日はこちらでも今冬一番の冷え込みでした。 他の会員の方もUPされてますが、 シモバシラという名前の草で、霜柱ができていました。 左は黄花セツブンソウです。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、原画像8.1M。

コメント12件

sokaji

sokaji

左に黄色いセツブンソウを入れて主役がぐっと引き立っていますね。

2025年02月21日09時00分

sikupie

sikupie

厳冬でも地中の根が活動していて 朽ちずに残った硬い導管の毛細管現象で地中の水が上がって氷花が咲くようですね 自然のメカニズムが織りなす美への創造力に驚嘆です。

2025年02月21日09時24分

一息

一息

今週は寒波の襲来で、北風が強くて、一層寒さを感じますよね、 もう、春のお便りもあちこちに届いているのですけどね。

2025年02月21日12時09分

おおねここねこ2

おおねここねこ2

sokajiさま、コメントありがとうございます。 中々良い場所に入らないので、はっしこですが入れて見ました。 日が当たってくると、結構早く融けてしまいます。

2025年02月21日15時59分

おおねここねこ2

おおねここねこ2

sikupieさま、コメントありがとうございます。 わざわざ調べていただき恐縮です。 北鎌倉の東慶寺にもあったのですが、 数年前から写真撮影禁止になって、 見たいなと思っていたところです。 仰るように、自然が枯れてもこういういい仕事をしてくれるんですね。

2025年02月21日16時02分

おおねここねこ2

おおねここねこ2

一息さま、コメントありがとうございます。 寒さが続きますね。梅も中々咲き進みません。 寒い時は、氷瀑でも撮るのも良いのでしょうが、 体がもう持ちませんね。

2025年02月21日16時04分

izzuo119

izzuo119

この季節らしい視点と切り撮り。素敵ですね。 この週末の寒波を乗り切れば少し春が近づくのか。 ほんとなら梅が見られる季節になってきましたが、 まだまだなんですよね…。(T_T)

2025年02月21日20時11分

おおねここねこ2

おおねここねこ2

izzuo119さま、コメントありがとうございます。 冷え込んだ日の早い時間でないとみられませんね。 今年は、2月の中旬くらいになって寒くなりましたね。 来週後半からは暖かくなるようですが、 体がついていけるかどうか、心配になります。

2025年02月21日20時25分

501

501

素晴らしいですね。私は午後に撮影するのでシモバシラはいつも溶けてます ;_;

2025年02月21日21時13分

おおねここねこ2

おおねここねこ2

501さま、コメントありがとうございます。 早い時間帯でないと残っていませんが、 この日はまだ残っていました。 見つけられて良かったです。

2025年02月22日07時28分

jaokissa

jaokissa

これは初めて見ました。

2025年02月22日07時52分

おおねここねこ2

おおねここねこ2

jaokissaさま、コメントありがとうございます。 枯草の茎が、毛細管現象で夜に地中の水分を引き上げ、 朝方に凍ってまさに霜柱ができるようです。 雪が降るところでは、見ないかもしれませんね。

2025年02月24日12時27分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたおおねここねこ2さんの作品

  • 色づきぬ
  • 海辺の物語り
  • ハナアブ遊ぶ
  • 今を盛りと
  • 梅雨緑
  • 色合いを楽しむ

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP