Baru(バル)
ファン登録
J
B
現役の老舗の醤油蔵の帳場です。 格子戸から光が射して、さすがにもう使っていないと思いますが、5つ玉のそろばんも置かれていました。
fusionzMさん、こんにちは! いつも見ていただき、、嬉しいコメントをありがとうございます。 現役でない帳場は何度か見ましたが、ここは現役で醤油を作っています。 おかみさんにお願いして醤油を濾すところを写させてもらったのですが、失敗でした(汗) 仕方ないので、帳場の光と影を撮ってみた次第です。 ありがとうございました。
2025年02月19日11時28分
こんにちは。 光と影を感じる素敵な切り取りですね。 畳に映る格子の形が何とも良く、寒い冬にはこの光が嬉しいものですね(*^-^*) 帳場のレトロ感、そろばんも良いアクセントになっていますね!
2025年02月19日12時10分
自然堂哲さん、こんにちは! いつも見ていただき、嬉しいコメントをありがとうございます。 5つ玉のそろばんにもっと光が来てくれればよかったのですが、その手前のメモ帳まででした(汗) でもそろばんが主題ではなかったので、これで良かったのかもしれませんね。 こんなお店が今でもあるのか、と思いました。 ありがとうございました。
2025年02月19日13時37分
こんばんは。 そろばんの置いてある机が効いてますね。単なる光と影でなく、そこに臨場感を何気なく加えているところがお見事です。 返信はお気になさらないでください。まずは回復に努め、お大事にしてください。
2025年02月19日17時16分
run_photoさん、こんばんは! 優しいコメントをいただき、恐縮しています。 机は入れようと思ったのですが、そろばんにもう少し陽が当たればと思いました。 でも、コメントをいただきとても嬉しく思います。 PS)まだ絶食中ですが、やっと体に少し力が入ってきましt、 来週からはボチボチ活動で来そうです。 ありがとうございました。
2025年02月19日18時39分
fusionzM
おはようございます。 格子戸からの光が溢れて画面に「陰」と「陽」が生まれて目を惹きます。 さりげなく置かれたそろばん、瓶徳利など老舗の帳場であることが分かりますね。 素晴らしい光と影の描写ですね~
2025年02月19日09時50分