写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

63mm ですが、、

63mm ですが、、

J

    B

    先日 135mm の比較をさせて頂きましたが、露出補正は若干違いますがほぼ同じ構図で撮ってみました。 こちらは 引き伸ばし用レンズの EL Nikkor 63mm f2.8N @f2.8 で撮ったものです。 確かに画角が違うので背景に入るモノが多くなりますが、ボケ味は SMC f2.5 に近いような気がします。 色ノリも悪くなく、数千円で簡単に手に入るこのレンズ、ポテンシャルはかなり高く感じますがいかがでしょう。

    コメント8件

    滋香

    滋香

    専門的なことは分からないけど、 可愛らしいのと大人レッドですね。 引き伸ばし用レンズなんてあるんですね★ お邪魔しました..^◡^..

    2025年02月18日13時57分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    開放でこの写りなら十分すぎる のではないでしょうか。 色味も自然な感じがしますね。

    2025年02月18日14時06分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 確かにSMC Takumar f2.5に近いかも。NikkorよりもTakmarに近いのは意外ですね。 先日のレビューでも総合的にTakumar f2.5が私の好みとコメントさせていただきましたが、コレも良いですね~。 引き伸ばしレンズで想定されていない逆光のシーンなどはどんな感じになるのでしょうね。 また、色収差補正は通常撮影レンズよりも広い波長域で補正されているはずなので、収差が出やすいシーンなどの実力など興味津々です。すみません、自分で買って試してみろ!と言われそうですが・・・

    2025年02月18日18時29分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    滋香 さん、 こちらをご覧くださいませ。 https://photohito.com/photo/12753118/ ヘリコイドが無いので それ用にヘリコイドを付け足さないとカメラでは使えないのでちょっと面倒ですが、なかなかシブイです(^_-) 撮って出しですが、私の好みの紅です~~ コメントありがとうございます。

    2025年02月19日05時04分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    さくたのジョー さん、 ニコンがシャープな設計と言っているだけのことはありますね。 今度は 工業用レンズに興味を持ちました('◇')ゞ コメントありがとうございます。

    2025年02月19日05時06分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    run_photo さん、 やはりそのように思われますか。 只者ではないですね。 じつは このレンズ多層コーティングされているようで逆行特性はすこぶる優秀ですし、フリンジもほとんど出ません。  機会をみて投稿してみますね。 このレンズ、神戸に行くといつもナニワに足を運ぶんですが、時々見かけます(^_-)-☆ コメントありがとうございます。 

    2025年02月19日05時13分

    エミリー

    エミリー

    ELの実力を見せつけられましたね。 しかも、多層コーティングとは、恐れ入ります。(^^;

    2025年02月20日12時17分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 この小さな筐体に詰め込まれた技術はすごいですよね。 多分、ヘリコイドとかシャッター機構とかが無いので光学技術だけで構成されているからでしょうね。 産業用レンズは描写的には硬い描写になることが予想されますが、とてつもなく長いフランジバックを克服できるようになったら一度試したくなります。 コメントありがとうございます。

    2025年02月20日13時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 耀きぬ
    • 蒼き者達の葛藤
    • ずっと眺めていた相模湾
    • 峠の夕 時々刻々 その1
    • 薄化粧
    • 横浜夜景はブルーが似合う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP