写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

春節・横浜中華街

春節・横浜中華街

J

    B

    本当に久しぶりの横浜中華街。春節祭りの最中でしたので 混雑は承知の上でしたが、とても楽しめました。 街歩きは発見があって、出会いがあって楽しい! 最後は関帝廟で春節・横浜中華街を終わります。 いつも見ていただいて、本当にありがとうございます。

    コメント22件

    pyhä

    pyhä

    (๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ꕤおはようございますꕤ 青空に梅の香りがとっても気持ちのいいフォトですね~♪ 深呼吸~♡ で豚まんのかおり~(笑) ほかほかのこの湯気に誘われちゃうんですよねw そして立派な関帝廟! よねまるさん写んぽで 春節のヨコハマ中華街を 人混み気にせずw一緒に歩いた気分になりました よ(*´▽`*) 次は何処へ連れてってもらえるか 楽しみなのです☆彡

    2025年02月16日09時13分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    やはり関帝廟は外せませんね。 この時期の中華街はしばし寒さも忘れるほどの熱気に包まれますね。

    2025年02月16日09時14分

    Winter lover

    Winter lover

    春節の関帝廟、それほど混雑していないように見えますが、境内の中は凄い人なんでしょうね。 豚まん、昨日の胡麻団子、同様ふっくら温かでせいろから沸き立つ湯気が食指を誘います。 よねまるさんは買われなかったんですね。私は絶対買っちゃいますよ。肉汁たっぷりほくほくで 美味しそうです。 一枚目、白梅の花弁のフェイス、ホントに笑っているようで春爛漫と言っているように見えます。 春節・横浜中華街、いろいろな被写体があってどれもこれも撮りたくなってしまう魅力的な場所 です。素敵な春節をお写真通じて楽しませていただきありがとうございました。

    2025年02月16日09時30分

    YaK55

    YaK55

    お早うございます、お世話になっております、街歩きいいですよね、飽きません^^、お腹満タンに~~、もう10年位前に・・ここに・・あの有名な高級なお店に^^、20時位に出て、この辺りで・・年配の中国人が鳥の丸焼き?丸蒸し?を、足を持ち・・ムシャムシャかぶりついてた事思い出しました、なんか・・あっけに囚われる光景でした^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2025年02月16日09時31分

    ち太郎

    ち太郎

    中華街ありがとうございました。 さ〜て、どこに行きましょうか。期の変わり目で中途半端な時期でもあります。寒さもぶり返しそうですので気を付けましょう。 しばらく自分は昼間の短時間決戦の写真になります(笑)。

    2025年02月16日09時46分

    頂雅

    頂雅

    横浜中華街 春節の街歩きご一緒させて頂き ありがとうございました。街角の賑わいも 美味しいものも見所もご案内あってこその 楽しさです。最後は関帝廟での締め 流石で ございます。 ホッと一息 素晴らしい青空の白梅も美しく 春のヒカリも堪能させて頂きました。 次回は何処かしらと楽しみにしています(*^^*)

    2025年02月16日10時22分

    よねまる

    よねまる

    pyhäさん  おはようございます☆彡   白梅は里山の農家さんの塀越しに咲いていました。  とてもか笑顔がわいらしくて、素朴な美しさを感じましたよ。  豚まん、みんな大好きみたいで、「中華街行ったら、絶対食べるぞ!」といった  熱い意気込みを、買い求める姿、頬ばる姿から感じました!  関帝廟、やはり人気がありますね。久しぶりに立ち寄りました。  とても混雑してましたけれど(笑)、楽しんでいただけてとてもうれしいです。  次は、またダラダラの浅草の続きかなぁと^^

    2025年02月16日11時11分

    よねまる

    よねまる

    HAMAHITOさん  そうですね。やはりこちらに行かないと気持ちが締まらない気が  しまして^^ お参りする方が多かったですね。みなさん、お腹も  満腹のようでした(笑)

    2025年02月16日11時13分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  関帝廟、意外と空いてました。皆さん、食べるのに一生懸命で  そちらの方へ流れていたのでしょうか(笑)日本とは違う長いお線香を  買い求めて、参拝する方が多かったですね。  豚まん、買うのにも長蛇の列なんですよねぇ。井村屋の肉まんで我慢します(笑)  春節期間の中華街は初めてですが、賑わいがあって良かったです。  被写体も豊富ですね。街歩きは楽しいなぁとあらためて感じました^^

    2025年02月16日11時17分

    よねまる

    よねまる

    Y a K 5 5さん  おはようございます。  街歩きは楽しいですね。発見もあり、思い出もありで!  そうでしたか!昔の思い出があるのですね。  いやいや、凄い光景に出くわしましたね。忘れられないと思います。  そういえば、店のガラス越しに蒸された鳥が吊るして並べられてました。  それを丸かじりですかね!すごいな^^

    2025年02月16日11時22分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  お立ち寄りくださいましてありがとうございました。  混雑はしていましたが、その方が中華街らしくて良かったです^^ ここは美味しい中華料理や名物のものを食べに行くところですね。  仲間で訪れたり、家族で訪れたりするなど楽しいと思います^^  寒波がまたまた襲来のようです。いやですねぇ>_< 次は再び数枚の残りがある浅草街歩きの写真かなと。

    2025年02月16日11時27分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  混雑していましたが、横浜中華街にお付き合いくださいまして  ありがとうございました。頂雅さんは、まずは何を食べたくなりますかね^^ 美味しいものもたくさんありそうでした。中華街で食事をして  山下公園、元町散策もいいですね。野球シーズンになれば、直ぐ近くに  横浜ベイスターズの本拠地、横浜スタジアムもあります^^ 里山に咲いてた白梅。どこが素朴なかわいらしさがありました。  次はですねぇ、再び浅草の続きかな…(笑)

    2025年02月16日11時34分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    横濱中華街ありがとうございました。 豚まん、中華点心の王者ですね^^ 大阪では豚まんを買うと辛子が付いてきます。 横濱はどうなんでしょうか。 大阪人は豚まんに辛子がないと、何か足らないなと感じます^^; 春節の賑やかな中華街をありがとうございました。 次上京するときは是非行ってみようと思います! どうもでした~(^^) 2025.02.16. Sun. 瞳を閉じて 君を描くよ それだけでいい たとえ季節が 僕の心を 置き去りに しても… TeaLounge EG

    2025年02月16日12時07分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  お立ち寄りくださいましてありがとうございました。  豚まん。冬の寒い時期は特に売り上げもアップでしょうね。  大阪では辛子がついてくるのですか。関東では食べる時に辛子を  つける方もいますが、買った時に辛子はついてこないと思います。  食の文化も全国みんな違いますからね。  山下公園や大さん橋、レンガ倉庫などなど、ご存知だと思いますが  中華街散策も混雑してますが楽しいです^^

    2025年02月16日18時06分

    いずっち

    いずっち

    横浜中華街歩き 一緒に楽しませて頂きました!(^^)! やっぱり ホカホカ湯気の上がる美味しいのが この時期は 最高!! めちゃそそられましたヾ(〃^∇^)ノ

    2025年02月16日19時51分

    cotocotton

    cotocotton

    こんばんは! あっ、ここ、行ったことがあります。 とても長いお線香があったのを思い出しました。 横浜中華街の散策、もうおしまいですか。残念。 とても楽しく拝見しました。!(^^)!

    2025年02月16日20時14分

    よねまる

    よねまる

    いずっちさん  お立ち寄りくださいましてありがとうございました。  そうですね。やはりこの時期は湯気が上がるものがうれしいですね。  きっと大阪にも美味しいものがたくさんあることでしょう^^

    2025年02月16日20時23分

    よねまる

    よねまる

    cotocottonさん  こんばんは。  関帝廟は有名ですから、行かれていると思います。  茶色い長いお線香をみなさんお供えしていました^^ はい。中華街散策これにて終了で~す(笑) 何事も腹八分目が良いのですよ^^

    2025年02月16日20時27分

    うめ太郎

    うめ太郎

    お饅頭を蒸かす煙に、良い肉まんの香が感じられて、お腹が空いてしまいました。 中華街では、このお饅頭を手に闊歩される方も結構いますが、いつか自分もやって 見たくなりますね。 最近、中華街も食べに行っていないので、久しぶりに友人を誘って出かけたくなり ました、 関帝廟で締められた中華街のスナップ楽しませて頂きました。

    2025年02月17日01時59分

    よねまる

    よねまる

    うめ太郎さん  寒い季節は湯気に惹かれてしまいますよね^^ 私も久しぶりの中華街でしたので、混雑はしていましたけれど  街歩きしていて楽しめました。はい。最後は関帝廟で。  ご覧いただきありがとうございました!

    2025年02月17日08時17分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    豚まんを蒸す湯気に誘われますね。 昔より小ぶりになった気が・・・。 中華街行きたくなりました。 棗だのお茶段欲しいものもあるので、そろそろ行ってみようかな?

    2025年02月18日10時30分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  寒い日は立ち昇る湯気に弱くなるんですよね^^ 値段据え置きでサイズ縮小って、よくありますよね。  最悪は小さくなって価格は上がっているなんてことも>_< 京浜東北線一本で来れるのでうらやましいです。

    2025年02月19日21時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 忘れられた傘
    • 木道の木陰
    • 分かれ道
    • ハイネケンの空瓶(フィルム)
    • 懐かしの葛飾立石
    • キンシバイ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP