yoshi.s
ファン登録
J
B
連れ合いを晴れて得たらし蔓桔梗 未牧 1月の初めからずっと1輪だけで咲いていた蔓桔梗。 いつの間にか2輪になっているのに気づいた。 そうか、一緒に生きていく連れ合いを見つけたのか。 よかったなあ。幸せに。
オーちゃんの認識では、蔓桔梗の開花時期は3月~10月ごろとの認識があるので、春から秋が開花時期との認識をしております・・・! 我が家の庭にも咲くのですが、もし万が一この時期に咲いているのを見つけたら、狂い咲きとの認識をしてしまいますね・・・!♪
2025年02月13日21時10分
おーちゃん!さん ああそうか。正式の蔓桔梗(この画の花とは全然違いますね)は、その季節のようですね。 これは正式には、蔓日日草(ツルニチニチソウ)と言います。俗称として蔓桔梗とも言う、とのことです。ですからタグには、蔓日日草と打ってあります。私はその俗称の方を取ったのです。 ただいずれにしても、私は俳句で、季語とか切れとか言うことはあまり気にしません。必要に応じて使うのみです。五七五の中で、もっと言いたいことがあれば、平気で無視します。 これは写真とのコラボ、写真句ですので。 私の俳句の師匠からは叱られそうです。 でもオーちゃん!さん、ご忠言、ありがとう!
2025年02月13日21時32分
オーちゃん!
【季語に無く 言葉足し詠む 蔓桔梗】
2025年02月12日23時33分