Sr. にっしゃん
ファン登録
J
B
写楽旅人さんが私のわがままなお願いに応えてくださったので、私の画もアップさせていただきます。 元はモノクロ設定で撮っています。そのRAWデータからの現像です。 写楽旅人さんが撮った画をカメラのモニターで見せてくださったので真似して同じところから撮っています。35㎜換算で50㎜と35㎜です。 私のレンズはELMAR35㎜F3.5、1937年製のオールドレンズです。 下に続く
確かにピントをどこに合わせるか迷うところですよね。 その場で良いと思っても後で見ると違うということもあるので、迷ったときは何枚か撮ることにしています。 フィルム時代は露出調整はプラスマイナスで撮っていました。 お陰でフィルム代が結構高くつきましたが...^^
2025年02月11日16時59分
写楽旅人さん デジタルになって露出は現像で少し調整できますが、フイルムでは自分で焼かないとできないので大変でしたね~ フイルム時代は作品をつくろうなんて気が無くて記念写真でしたので気楽なものでした。 さてピントですが、レンジファインダーでは私はもう無理で、EVFで合わせているのですがAFでないので時間がかかります。同じ構図でピント位置を変えようとすると位置をずらしてピント合わせするか、ボディを振ってピント合わせして構図に戻すのでともかく時間がかかります。 時間がかかってもやはりしなくてはならないことはやっておくが教訓です。
2025年02月11日19時36分
Sr. にっしゃん
ピントをカーテン付近にした記憶です。被写界深度が大きいので手前もピントがきているように見えます。 反省はこの雰囲気を表現するにカーテン生地が目立ちすぎることです。写楽旅人さんもカーテンにピントの画も撮ったがそうでない方を選んだとのコメントでした。 カーテンをもっとソフトにして窓からの光が素敵な席を表現する方が良かったと今になって思っています。現場でそこまで考えて何枚かをとっておくべきだったのでしょう。 同じ空間で写真を撮るという得難い経験をさせてもらっています。
2025年02月11日08時37分